学校生活

にっこり 3,4年生 算数の授業の様子です

 6月11日(金),3年生は「工夫して暗算しよう。」 4年生は「180°より大きい角度のはかり方を考えよう。」をめあてに算数の学習をしました。

  3年生は,①「44+29」を暗算で計算します。「ポイントは?」「(サクランボで)分けて考える」「だいたい(の数)で考える」と方法を見通すことはOK。計算もたし算は多くの子がうまくできます。

3年算数1

 次に,②「52ー38」です。分けて考えた子の中には一の位が「8-2」という考えも見られます。そこへ友だちが「(十の位から借りて)12-8」と教えてくれています。ひき算は大変間違いやすいです。

 

前の大ボードに子どもたちが書き込んだミニボードがびっしり貼ってあります。ミニボードに自分の考えを書いて発表し合いました。

3年算数33年算数4 

 4年生は,2本の直線をあわせた図形に,分度器をどうあわせるかが難しい様子。しかも,分度器のめもりは左右どちらから読んでいっても180°までしかありません。「・・・」   そこへ,先生からも「ヒントカードがあるよ。」という声かけあり。直線は180°。1周まわると360°を表したヒントが書き込まれています。

4年算数1

 4年生も友だちがどんどん動き回ってサポートし合います。自分の考えを書いたシートをそのまま黒板に貼って発表し合いました。その発表を聞きながら,ある子が「あ,(自分が)間違ってる。」と声をあげました。自分のものと比べながら聞くことができていたんですね。 

4年算数24年算数3