学校生活

学校生活

にっこり 6年生国語「たのしみは」

6年1

 5月30日(月)、6年生の国語は「みなさんにとって楽しみは?」から始まりました。「ゲーム」「習い事」などと、ノートにウェブマップを書きます。

6年2

 「江戸時代のある人も『楽しみ』を書いています。」と、ひと言ずつ短冊が黒板に貼られていきます。

「たのしみは」「妻子(めこ)むつまじく」「うちつどひ」「頭(かしら)ならべ」ここまで示したところで「何をするんだろう?」と投げかけて、「物くふ時」が貼られました。

 もう一つ

「たのしみは」「朝おきいでて」「昨日まで」「無かりし花の」「咲ける見るとき」

最後の言葉が分かると、「ああー。」とうなずく子どもたち。とても集中しています。

6年3

 今日のめあては「短歌にしたい場面を決めよう」です。

6年46年56年6

 この2つの短歌について、「注目する言葉」や「作者が伝えたいこと」などをみんなで考え合った後に、再度自分のウェブマップを見て、自分が書きたいことを決めたり追加記入をしたりしました。

 

 明日は実際に短歌をつくります。

にっこり 5年生ホタル学習のまとめです

 5月27日(金)、5年生の総合的な学習の時間では、これまで学習したホタル学習のまとめをしています。

 地域の吉川さんに学んだことをもとに、さらに自分たちで調べ、グループで協力してスライドへのまとめ、そして今日は発表です。

5年15年2

 5年生になると、3年生から積み重ねた成果が見られます。

5年3

 ちなみに、「ゲンジボタル」という名前の由来として、歴史上の源氏の話が出てきて、詳しい子がどんどん知識を披露してくれた場面もありました。

5年4

にっこり 1年生初めてのイングリッシュタイムです

 5月24日(火)、1年生はALTの先生との初めてのイングリッシュタイムでした。

1年1

 ALTの先生が、自己紹介として、自分の写真を幾つも見せてくださいました。

1年21年31年41年5

 その後は質問タイムです。「好きなゲームは何ですか?」「好きなアニメは何ですか?」などなど。

1年6

 後半は1~10までの数を楽しく英語で言えるように練習やゲームタイムでした。

 金曜日はイングリッシュデーです。1年生も上級生と一緒に、英語で挨拶などをしています。

にっこり 3,4年生の国語学習の様子です

 5月24日(火)、3,4年生の国語では読み取ったことをもとにリーフレット等を作成中でした。

4年1

 4年生は、教科書の「アップとルーズで」のがんばリーフレットをみんなで学び合いながら作成し、その学びをもとに自分で「3,4年生のがんばリーフレット」を作ります。開けると中央が飛び出す仕組みです。

4年24年34年4

 3年生は、それぞれの本で調べたことを自分でまとめ直し、「こま辞典」「あやとり辞典」「けん玉辞典」「お手玉辞典」を作成しています。

3年13年2

 2人組で相談し合いながら進めていくので、さらによりよいものができあがっていきます。

3年33年4

 完成した作品は、図書室前に展示され、他の学年の友だちが手にとって読めるようにしてあります。

4年53年5

にっこり 4,6年生が学級花壇で行っていた活動は

 5月23日(月)、6年生が学級花壇に集まっています。

6年1

 ふさふさと茂ったジャガイモの葉を手にとり、アルミ箔を貼り付けようとしていました。理科の実験観察の準備ですね。おそらく光合成の学習でしょうか。

6年26年3

 グループごとにセットをしているなか、「あ、ジャガイモが大きくなっている!」と嬉しそうな声も。(ジャガイモは他の時間に収穫していました。)

6年46年5

 その隣の花壇には、4年生も活動をしています。

4年1

 花壇の草取りもしながら、大きなプランターに土や肥料を入れて・・・。苗が登場。「ゴーヤです!」「ツルレイシです!」と。6人で、大きく育ちますようにと願うように囲んでいます。

4年2

 最後に、「こんにちはー!」と、さらにさらに楽しそうな声が。「4年生さわやか隊」?のこんにちはポーズが決まっていました。

4年3

にっこり 2年生図工「紙けん玉をつくろう」

 5月23日(月)、2年生の図工では、それはそれは楽しそうな声が響き合っています。何やらドーナツ型の白い厚紙に、色マジックで絵を描いたり塗ったりしています。

「ほら、ピカチュウです。」

「フルーツです。」

「かめたろうです。」

「裏にも、ほらあー。」と、見せてくれました。

けん玉1

 お昼休みにのぞきに行くと、それを使って遊んでいます。紙けん玉だったのですね。

けん玉2けん玉3

 わりばしにも楽しい絵が貼ってあり、ひもで結ばれています。

けん玉4けん玉5けん玉6けん玉7

 私にも遊ばせてくれました。

ハート 児童引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました

 5月23日(月)、大雨時の災害を想定した避難訓練を行いました。

訓練1訓練2

 子どもたちの災害に対しての予防意識を高めたり、私たち大人が、子どもたちを安全かつ確実に保護者の方や引き受け者の方に引き渡せたりできるように、訓練を行いました。

訓練3

 大雨等の災害が起きませんようにと願いながらの訓練です。

 保護者の皆様にはご多用ななかにご協力をいただき、ありがとうございました。

訓練4訓練5

 

にっこり 1年生「水槽のカエルを池へ」

 5月23日(月)朝、1年生教室の水槽の中のオタマジャクシが、2匹カエルになっていました。

カエル1

 さっそく入れ物に移し替えて、教室外の手づくり池へ放しに行きました。

カエル3

 カメの「かめたろう」もいる池です。

カエル3カエル4カエル5

 1年生がじっと見つめるなか、カエルはしばらくじーーっとしていました。いつまでじっとしていられるでしょうかね。

ハート 「PTAプール掃除」ありがとうございました

 5月21日(土)、PTA活動にて、プール掃除をお世話になりました。

PTAプール掃除1PTAプール掃除2PTAプール掃除3

 子どもたちが掃除した後ですが、プールの底は苔でぬるぬるしています。そこを、デッキブラシや金だわしで磨きに磨いてくださいました。大人の力はまたすばらしいものです。

PTAプール掃除4PTAプール掃除5PTAプール掃除6

 中学校の体育大会とも日程が重なり、誠に申し訳なかったのですが、多くの方々にお集まりいただきました。

 ほんとうにありがとうございました。

PTAプール掃除9

にっこり 1年生生活科「校長室探検」

 5月20日(金)、1年生が生活科の学習で校長室に探検に来てくれました。

 ちょうどソファが5人分座れます。

1年1

 一人一人発見したものを指さしてみんなに伝え、それは何なのかを考え合っていました。

1年21年31年41年5

 「私たちの写真がある!」と誰かが言うと、駆け寄って見に行きます。

1年61年7

 発見したものは、代わりに先生がボードにメモをして、教室での学習につなぎます。

1年81年9

教室の後ろには、幾つもの部屋の発見が掲示されています。