ブログ

学校生活(令和4年11月)

歯みがき教室(1年生)

11月30日(水) 4時間目、歯科衛生士さんによる1年生を対象とした「はみがき教室」がありました。

はじめに、むし歯のできかたや、6才臼歯について、イラストなどを使ってわかりやすく教えていただきました。

↓そして実際に自分の6才臼歯「ろくちゃん」を探します。

 

↓ その後、普段の歯みがきをやってみます。

 

 

そして磨き残しのない歯みがきの仕方を先生と一緒に考えます。歯垢に見立てた赤いインクをどうしたら落とせるか・・・「歯ブラシの先を使うといい」「縦にみがく」などいろいろな意見がでていました。

最後にお家の方による「仕上げみがき」です。(今回は1年生のみ授業参観でした)

先生から仕上げみがきのコツ(グラグラしている歯の磨き方など)も教えていただき、実際にやってもらいました。

なんとなく嬉しそうな子ども達の姿が印象的でした♡

 

学習発表会

(掲載が大変おそくなってしまい申し訳ないのですが・・・)

11月26日(土)は学習発表会でした。

どの学年も工夫をこらした発表で大変見応えがありました。

各学年の発表の様子を少し紹介します。

1年生「むかしばなしを楽しもう」

いろいろな昔話を大きな声で発表していました。

話にあわせて変わる背景の絵もすごかったです。

 

 

2年生「劇 お手紙」

国語の授業で学習した「お手紙」を劇で発表しました。

大道具も自分たちで作っていて、力作でしたね。

 

3年生「楽しい音楽会♬」

振りをつけた歌や、合奏、ドイツ語での迫力ある歌など、見ている人たちを楽しませてくれました。

 

 

4年生「ごんぎつね」

国語の授業で学習したごんぎつねを少しアレンジして劇で発表しました。歌あり、ダンスあり、そして凝った小道具も目をひきました。大きな声で、役になりきった4年生・・・、見ている私たちも物語の世界に引き込まれました。

 

 

 

5年生「和太鼓節」

細部までこだわったメリハリのある演奏で、新曲は子ども達がいちからつくりあげたそうです。(すごい)

心や体に響く、すてきな演奏でした。

 

 

6年生「生きる~清和の伝統 清和文楽~」

清和の伝統である文楽。人形や音に命を込め、生きること、生きていることの素晴らしさを伝えてくれました。

 

 

 昨年は感染症拡大防止対策として、町の広い体育館で行い、みんなで鑑賞できたのですが、今年はちょうど改修工事が行われていたため、本校体育館での開催となりました。狭い本校体育館では、全員参加(保護者も)の鑑賞は難しく、2学年毎の入れ替えで行い、他は教室や控え室でリモートにて鑑賞する形となりましたが、無事に開催できてよかったです。

これからも子ども達の頑張りを保護者や地域の皆様と(いろいろと工夫をしながら)共有できたらと思います。

 

 

 

学習発表会に向けて③

11月24日(木) 昨夜はサッカーの試合をみて、興奮・歓喜し、寝不足気味の人も多かったのではないでしょうか?次のコスタリカ戦も楽しみですね。

 

さて、今日は2,3,6年生の発表会へ向けての練習の様子をお伝えします。

 

まず、2年生です。

国語の授業で学習した「おてがみ」を劇で表現します。見ている方々に伝わるように、聞きやすいようにたくさん練習をしたようです。大道具も2年生の手作りです。

 

↑ 片付けや準備も自分たちで頑張ります。

 

次は3年生です。3年生になってはじめたリコーダー。これまでも休み時間に楽しそうに吹いている子ども達の姿を目にしていました。今回はリコーダーだけでなく、木琴なども使って合奏に取り組んでいます。体育館から聞こえてくる音色もだんだん上手になってきているようです。

↑最後のあいさつのところです。

 

そして最後は6年生。6年生はもちろん「こども文楽」に挑戦しています。

短い練習時間の中、清和文楽館の方々に教えていただきながらこれまで頑張ってきました。今日は、体育館でみっちり練習です。

 

 

三味線、太夫、人形づかい それぞれが自分の役割を果たそうと練習に励みます。

 

本番まであと少しです。体調に気をつけて、準備をしっかりしてのぞみ、最高のパフォーマンスができるといいですね。

保健委員会 クイズ

11月21日(月)給食時間中に保健委員会によるクイズ動画を各クラスで視聴しました。

クイズは全部で5問あったのですが、みんな 真剣に考えて答えていました。

 

 

これからも自分の体、健康に興味を持って、元気に過ごしてほしいです♪

学習発表会に向けて②

学習発表会に向けての練習風景、今日は1年生と4年生の様子を紹介します。

 

1年生は小学校での初めての発表会ですが、堂々とハキハキと自分の台詞を言っていて、ビックリしました。

 

次は4年生の練習風景です。みんな大きな声を出して、役になりきって演じていました。(小道具も自分たちで手作りしていたようでした。)

一通りながした後は、担任と「ここはこういう動きの方がいいんじゃない?」と打ち合わせをしながら、動きを確認していました。(さすが!!)