ブログ

学校生活(令和5年 3月)

退任式

3月28日(火) 体育館で退任式がありました。お世話になった5名の先生方とのお別れの式です。

子どもたちは、それぞれの先生方のお話を真剣に聞き、思いを感じ取っていたようです。

その後は児童会からお別れの言葉、PTAからの花束、記念品の贈呈がありました。

最後はみんなでアーチを作り、先生方の新しい門出を拍手でお送りしました…

 

修了式

3月24日(金)、2時間目に修了式がありました。

各学年の代表児童が、校長先生より修了証を受け取ります。

 

その後、各学年の代表児童による発表です。みんなの前での発表なので、少し緊張した面持ちでしたが、頑張って発表できました。

そして校長先生のお話です。

「今年度の目標 『笑顔・花・ありがとう がいっぱいの清和小学校』 ができたと思う人は手を挙げてください。」と問いかけた時の写真です。↓

今年度も、いろいろなところで子どもたちの成長を感じられた一年でした。

明日から春休みです。

病気やけが、交通事故などに気を付けて、元気に楽しい春休みをすごしてください。

(あっ、各学年ごとに宿題もでています。頑張ってくださいね・・)

卒業式

3月23日(木)、卒業式がありました。

朝から心配されていた天候ですが、式の開始ごろは、雨は止み、時折晴れ間ものぞくほどでした。

おごそかな雰囲気の中、13名の卒業生が卒業証書を授与されました。

精一杯大きな声で呼びかけをしたり、歌を歌ったりしていた子どもたちの姿は、とても感動的でした。

6年生修了式、1~3年生とのお別れの会

3月22日(水)、3時間目、6年生の修了式がありました。

代表の児童が修了証を校長先生から受け取り、2名の児童が6年間の思い出と中学生になって頑張りたいことなどを発表しました。

 

 

修了式が終わると、卒業式当日は参加しない1~3年生とのお別れの会がありました。

お世話になった6年生へ、言葉と歌をおくります。

そして、運動会で踊ったダンスをみんなで踊りました。

みんなとても楽しそうでした。

最後にみんなで元気いっぱいに校歌を歌って、お別れをしました。

 

卒業お祝い給食(6年生)

3月17日(金)、今日の6年生の給食は、卒業お祝い給食でした。

以前はバイキング給食だったそうですが、コロナ禍になって、ワンプレートに盛り付けられています。

見た目にもとてもかわいく、さしてあるつまようじの旗も給食の先生方の手作りです。

給食室から運ばれるプレートを見て、他の学年の児童が「いいなぁ」とうらやましそうに言っていました。6年生になる楽しみが増えましたね。

食事の終盤には、デザートのパフェまで運ばれてきて、大喜びの6年生・・・

愛情たっぷりの給食をきれいにたいらげ、いつものように運動場へと走り出していきました。

 

ウォークラリー

3月14日(火)3,4時間目、先週雨のため延期されていたウォークラリーが行われました。

縦割り班ごとに分かれて、時間差で出発をするのですが、待っている間は5年生が主となり班ごとで遊んで待ちます。長縄や、鬼ごっこ、タグラグビーなどをして楽しんでいました。

 

 

順番が来ると並んで出発です。校歌を歌いながら歩いていく班もありました。これから約1時間ほどかけてコースを歩き、各チェックポイントでクイズに答えたり、活動をしたりします。6年生との楽しい素敵な思い出が、また一つ増えそうですね。

お話の部屋

3月10日(金)一時間目、体育館にておおるりの会の方々による読み聞かせ「お話の部屋」がありました。

毎週金曜日の朝10分ほど、おおるりの会の方々には、各クラスにわかれて読み聞かせをしていただいていますが、今日はその特別版です。全児童が体育館に集まり、いろいろなお話を聞きます。

最初は、ペープサートを使って、子どもたちも参加した活動です。みんなで歌う「うれしいひなまつり」の曲に合わせて、お人形を片付けられていきました♪

その後の読み聞かせでは、昔話や、春のお話などがあり、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。

 

 

 

途中、手遊び歌でリラックスしたり、エプロンシアターを使ったお話があったり、子どもたちも身を乗り出して参加していました。

 

 

「なんじゃそりゃ」が子どもたちの間で流行りそうです。

 

最後に、子供たちからお礼のお手紙を渡しました。今年度もいろいろな本と出合わせていただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

 

お別れ会、送別遠足(ウォークラリー)

3月9日(木)、1時間目に体育館で、お別れ会がありました。

まずは、1年生から手作りのメダルと、歌のプレゼントがありました。

次は、1~5年生の縦割り班メンバーからのメッセージです。代表して5年生が渡しました。

最後に6年生から、歌と書のパフォーマンスがありました。

 

 

お別れ会の後は、縦割り班ごとのウォークラリーです。先生が説明された後、1班から出発します。

 

1班、2班と出発した後、雨がポツポツと降り出し、次第に大粒の雨に・・・。残念ながら、ウォークラリーは取りやめ、急遽、体育館で全員レクリエーションを行いました。

卒業まであと2週間、6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。ちなみに、ウォークラリーは、14日(火)の午前中に延期して、実施する予定です。(晴れますように・・・)

 

校外学習(3年生)

3月3日(金)、雲一つない青空の下、3年生が校外学習にでかけました。

数日前から楽しみにしていた3年生、細かく日程を教えてくれました。

「最初に近くのお店まで歩いて行って見学します。それからバスに乗って工場を見学して、公園でお昼ご飯を食べて、スーパーマーケットを見学します。その後、電車に乗って、商店街に行って、お店でお買い物もします。」

いろいろな体験をするみたいですね。おみやげ話が楽しみです♪

 

清和文楽鑑賞事業

3月1日(水)10時より、清和文楽邑にて、教育委員会主催による「清和文楽鑑賞事業」が行われました。これは、昔から受け継がれてきた「清和文楽人形芝居」を山都町の宝ととらえ、山都町の子どもたちが地域の文化芸術に触れ合うことにより、郷土を誇りに思い、郷土を愛する心を育むことを目的に開催されるものです。

対象は、本校の全児童と、町内の小学校6年生です。

まず、文楽の里協会の方より挨拶があった後、本校6年生による清和文楽の上演です。学習発表会の時とはまた一味ちがい、素敵な舞台、多くの観客を前にして、開演前はとても緊張した面持ちの子どもたちでしたが、幕が上がると、堂々と自分の役割を果たしていました。

 

 

上演後の子どもたちの感想発表では、「文楽をはじめた時はあまりうまくいかなかったけど、練習を重ねるうちにうまくできるようになりました。」「ものすごく緊張したけど、うまくできてよかったです。最後までみてくれてありがとうございました。」などの言葉がありました。

 

その後は、文楽館の方による「人形の解説」があり、時折笑いを交えながら、わかりやすく人形の操作について教えていただきました。

そして最後は「清和文楽の上演」です。子どもたちは、三味線、大夫、人形が一体となって表現する世界に魅了されているようでした。

 

これまで懇切丁寧にご指導してくださった文楽館の方々、貴重な経験となる今回の機会をくださった関係者の皆様、ありがとうございました。