「学校生活におけるマスク着用」は3月31日までは、これまでと同様です。
児童13人(令和4年4月11日現在)
1年2人、2年1人、3年1人、4人2人、5年3人、6年4人
15日(月)から来週26日(金)まで給食旬間になっています。また、今月の生活目標もそれに合わせて「食の大切さを考えよう」となっていて、2年生では、「給食を作る人に感謝して、好き嫌いせずに食べよう」ということを頑張っています。
18日(木)には、栄養教諭の山口先生に来ていただいて、「給食ができるまで」のことについて、教えてもらいました。
給食センターの方々の仕事について、また、気を付けていること、作るときの気持ち、作っていて嬉しかったことなどについて学びました。給食を食べることや、給食が出来上がるまでに携わる方々に感謝する良い機会になりました。いろんなことに感謝して残さず食べようと子どもたちも思ったようです。
また、給食の時間には、北小の先生方が毎日交代で給食にまつわるお話をされる時間があり、とても楽しみにしている2年生です。食について考え、感謝する良い機会となるようにしたいです。
17日、全校で百人一首を楽しみました。お気に入りの、得意な札も増えました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9 2 | 10 1 | 11   |
12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 |
19   | 20 1 | 21   | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
熊本県教育情報システム
登録機関 相良北小学校
管理責任者 校長 吉本 仁
運用担当者 教頭 長谷 典昭
教諭 阿部 哲也
認定期間 2021年12月26日
~ 2024年3月31日