保健室より

日誌

「宮っ子歯みがき大作戦」~ふゆやすみVer~(保健室)

今日は、ノーテレビ・ノーゲームの日です。一人一人のチャレンジカードを見返してみると、チャレンジするコースが一ずつ上がっている人が多くなったと感じます。また、一日中テレビを見ないゲームをしないコースを選択した児童の中には「初めて挑戦したけど、かなり難しかった。でも、次頑張る!」や「がまんがきつかったけど、できてめっちゃ嬉しかった!」などそれぞれ感想を伝えてくれていました。

12月のチャレンジはいかがでしょうか。楽しみにしています!

 

さて、タイトルにもあるように、「宮っ子歯みがき大作戦」を本日配付しています。

学校からの文書・「宮っ子歯みがき大作戦」・治療カード(これは、治療がまだ済んでいない児童対象です。)を一セットとして配付しています。

また、このように「宮っ子歯みがき大作戦」の右上にカラーテスターも一緒につけていますのでご確認ください。

冬休み中に是非親子で取り組んでください。(もちろん、今日でもいいですよ。)

学校からの文書にも書いてありますが、生涯にわたり健康な歯を保っていくためにできることを親子で考える機会になればと考えています。その第一歩としても、う歯の治療や、丁寧な歯みがき、よくかむこと…などなど行っていただければ幸いです。

 

12月となり、寒くなりましたが保健室にくる子どもたちからは「25日まであと何日ですか~?」や「クリスマスにプレゼント何がほしいですか~?」などなどわくわくした話を聞きます。心がぽかぽかになります。ありがたいです。

みなさん、週末は気温の差が大きくなるそうです。かぜなどひかれないよう気をつけられてくださいね。

再始動!フッ化物洗口(保健室)

新型コロナウイルス感染症に係る蔓延防止等重点措置の期間が終わり、フッ化物洗口が再びスタートしました。

各教室から、ぷくぷくうがいの音楽が流れてきて賑やかな宮っ子タイムの始まりのように感じました。

また、歯科衛生士による保健指導も再開しました。

蔓延防止等重点措置の期間が終わるとともに、学校の給食後の歯みがきも再開されています。

感染予防の観点を踏まえた、歯みがきの仕方を教わりました。

しぶきが飛ばないような工夫や、水道で密にならないように宮原小の実態に合わせて話していただきました。

ありがたいです。

これからも、みなさん一人一人が意識して歯を磨いていけるように、生きるため(食べるため)に必要な歯、健康は口から(健口)など、地道に伝えていきます。

余談ですが、今日の宮っ子タイム後の読み返し活動では、谷川俊太郎さんの「生きる」を6年生が音読をしていました。何度聞いても、心温まる言葉のリレーのようです。そんな6年生の一人一人が読む「生きる」を聞き癒やされた朝でもありました。心がほわほわになりました。

ありがとうございます。

くまもと はやね・はやおき いきいきウィーク(保健室)

ほけんだより9月号で周知いたしましたように、9月1日~9月15日は、「くまもと はやね・はやおき いきいきウィーク」です。2学期がはじまり、規則正しい生活リズムは整ってきましたか?

そして、明日は15日、そう「ノーテレビ・ノーゲームデー」です。

下校時に子どもたちに伝えると、「え……?」と、驚愕でもなく、、なんとも言えない表情を見せてくれたり、「毎日テレビ見ないもん!」とスマイルを見せてくれたり、さまざまな表情を見せてくれました。明日が楽しみです。

ぜひ、配付しておりますノーテレビ・ノーゲームカードを見ながら家族でコースを選び作戦を立て取り組まれてみてください。

ちなみに、7月の生活リズムチェックコーナーは睡眠について聞いておりました。

その結果をご紹介します。朝の目覚めの様子について、以下のような結果になっております。

①朝すっきり目覚める・・・46%

②朝ねおきだるいことがある・・・20%

③朝まだ寝ていたい・・・34%

という結果でした。「③朝まだ寝ていたい」と答えた人の平均睡眠時間を調べると8時間43分でした。朝の目覚めがいまいちだなぁ…と感じておられたら、意識して充分な睡眠時間の確保をされてみてください。

 

規則正しい生活といえば…なつやすみの健康カレンダーの取組、ありがとうございました。全校児童分チェックさせていただきました。保健室の掲示物コーナー「けんこうのたね」に考察等を載せております。子どもたちも興味を持って見てくれています。その一部をご紹介します。

 

子どもたちの発想はいつも豊かですてきだなぁと思います。

R3.6.10 (完)歯と口の健康クイズ(保健室)

6月4日から10日は、歯と口の健康週間でした。

みなさん、歯と口の健康について考えることができましたか?

ぷくぷくうがい前に歯科衛生士から行っていただく歯科保健指導や、保健委員会からのクイズのおかげで、いつも以上に歯と口の健康について考えることができたのではないでしょうか。

歯ブラシクイズをした後には、「どのくらいの使ったら買い換えたらいいの?」など質問しに来たり、「人間の歯って、固いけどむし歯菌には負けちゃうんだね。」など、悲しそうに話しに来たりしていました。中には、「8020運動ってあるたい?おれは、死ぬまで歯は20本以上もっとく!」など宣言しにくる児童もいました。

歯と口の健康に興味を持ってくれた様子が伝わり、うれしくなりました。

今後も、歯と口の健康に対して興味を持ってくれたらなと思っています。

 

ここで、もう一枚。保健委員会の昼休みの活動の様子です。

手指消毒液を補充してくれています。ありがとうございます。

ここで、注目してほしいのが、水筒です!!!!

昼休みはいつも水筒を持ち歩いているようです。こまめに水分補給をしないと喉渇きやすいし熱中症になるからね!と話をしていました。関心です。

熱中症の対策、こまめに水分補給ご家庭でもお話ししていただければ幸いです。

また、本日より水泳学習も始まっています。いつもよりも疲れやすいと思われます。

ぜひ、充分に睡眠時間が確保できるよう声かけ等よろしくお願いします。

R3.6.4 歯と口の健康習慣(保健室)

本日6月4日から6月10日まで、歯と口の健康週間です。

歯と口の健康について考えてもらうために、保健委員のみんなでクイズを考えました。

お昼の給食の時間に放送します。保健委員さん、一生懸命考えています!

保健委員たちの歯についての疑問をクイズにしています。

来週の10日まで毎日放送します。楽しみながら、歯と口の健康について考えるきっかけになるといいなと思います。

 

そして、本日もう一つのビッグイベントがありました。

----------------そう!歯科検診です。

緊張している子や、ニコニコしながら受けている子、それぞれでした。

本校は、学校歯科医の他に、協力医として3名の先生方、歯科衛生士の方が来てくださいます。

とても、ありがたいです。

改めて、ブラッシングの指導の必要性と、歯みがき習慣の定着に加え間食の取り方を考えされられました。

ぜひ、今日の歯科検診、どうだったか家庭でお話ししていただければ幸いです。

検診が終わると、走って教室に帰ろうとする姿が見られました。(写真は1.2年生です)

緊張から解放され、ホッとしたんだろうなと見ていてほっこりしていました、が、

雨で滑りやすくなっていますので、しっかり、歩いて教室に戻るように…と、声かけをしていただきました。

児童のみなさん、先生方の協力、歯科医さん、衛生士のみなさんのおかげで、スムーズに検診を終えることができました。

ありがとうございました。

R3.5.20 雨の中の癒やしとフッ化物洗口(保健室)

朝から、フッ化物洗口がありました。

今日は、保健委員会さんの様子を少しだけ紹介します。

まず、説明文やタイマー、ティッシュペーパーなどを入れるバッグに各クラスのネームカードをつけることから始まります。

その後は、分注の補助をしてくれたり、コップ並べをしてくれます。

そして、各クラスに、洗口液とバッグを運びます。こちらは、その様子です。

今日は、新保健委員会になり2回目のフッ化物洗口でしたが、とてもスムーズに準備をすることができました。

ありがとうございます。

歯科衛生士による歯科保健指導は、2年1組で行っていただきました。お家でどんなお話だったかぜひ聞かれてみてください。

 

今日は、激しい雨がふりました。雨の日は、体調を崩す人が多い気がします。

自然だって、涙する日もあります。人の心だってそうですね。

雨の日の癒やしですね。ありがとうございます。

雨の日ですが、室内や体育館での活動でも熱中症には要注意です。早寝・早起き・朝ご飯!+水分補給!!

学校でも、こまめな水分補給の呼びかけを行っていきたいと思います。

R3.5.14耳鼻科検診がありました!(保健室)

今日は、専門医検診2つめ、耳鼻科検診がありました。

順番を待っている間、検診の受け方や検診で使う器具を提示しています。

舌圧子、鼻鏡、耳鏡…これらを見て、子どもたちは

「怖い?」「痛い?」と、とってもとっても小さい声で聞いてきます。

しかし-----------

いざ、自分の番になると…そんなことも忘れていたかのように、スムーズに受けることができていました。

校医の先生、看護師さんが優しく、面白く場を和ませながら診てくださるおかげです。

そして、笑顔で子どもたちが検診会場を出て行く様子が微笑ましかったです。

 

あったかい言葉かけがとても印象的でした。ありがとうございました。

 

来週からは3週に分け内科検診が予定されています。自分のからだについて知る機会になりますように。

 

R3.5.13ぷくぷくうがいスタート(保健室)

今日から、フッ化物洗口事業「ぷくぷくうがい」がスタートしました。

昨日、1年生への事前指導をしました。そして、水を使って練習を行いました。

2~6年生は、保健委員会が作成した『感染予防を意識したぷくぷくうがいの方法』の動画を視聴してもらいました。

保健委員会のみんなで”わかりやすく””伝わる”ことを意識して練習しました。

ありがとうございます。

さて、今日の朝-----------

教育委員会から歯科衛生士2名来てくださり、1年生への歯科保健指導もしてくださいました。

ぷくぷくうがいの順番や、効果などわかりやすく説明してくださいました。

そして、コロナ禍のため、感染防止のことも丁寧に教えていただきました。

感染予防を徹底しながら、宮っ子の歯と口の健康を守るための取組をしてくださり、ありがたい限りです。

他の学年の皆さんも歯科衛生士さんの貴重なお話を聞けるのを楽しみにしていてくださいね。

 

明日は、1・4年生、希望者を対象とした耳鼻咽喉科検診があります。これらの検診をきっかけに、自分のからだの健康に興味を持ってもらえたらうれしいです。

R3.5.10眼科検診がありました!(保健室)

今日は、全学年対象の眼科検診がありました。

年に1度の眼科検診ですが、子どもたちは昨年度のことを思い出しながら、

「目の下をひっぱるんでしょ?」「あっかんべーみたいに目の下引っ張るけど、舌は出さない!」「前髪が目にかかるといけないんでしょ?」

など、お話に来てくれました。健康診断に興味を持ってくれること、とてもうれしいです。

また、「ママが、こうやって(目の下の皮膚を下に引っ張る)するって、教えてくれたよ!」

と、話してくれる子もいました。ご家庭でも話題にしていただき、うれしい限りです。

ありがとうございます。

さて、お昼休み。運動場で元気に遊んでいましたが、時計をみて子どもたちが校舎に帰ってきていました。時計を見て行動できる姿、素晴らしいです!

-----お昼休み後、検診本番です。

眼科検診1

 

前髪が長い子たちも、今日はバッチリ、ピンで留めていました。

眼科検診2

 

そして、待っている姿です。6年生を先頭に、密にならないように意識し静かに整列していました。

本当に素晴らしかったです!さすが、宮っ子!感動しました。

おかげさまで、スムーズに検診を終えることができました。

ありがとうございます。

 

明日は、1年生の心臓検診(心電図検査)があります。事前のミニ保健指導で心臓について少しだけお話ししました。自分の体について興味をもって大切にしていけるといいなと思います。

 

R3.4.22 ぷくぷくうがいの説明がありました!

ぷくぷくうがい事業の書類の提出、ありがとうございました。

今日は、学校教育課の歯科衛生士の方々と今年度のぷくぷくうがいの打ち合わせをしました。

安全に実施できるように、事前準備や手順について細かいところまで話し合いました。

宮っ子の歯と口の健康のために、そして、心とからだの健康のために、たくさんの方々が協力してくださっていることを改めて感じました。とっても、ありがたいです。

また、宮っ子のう歯(むし歯)や、ブラッシング指導のことなども話をしました。

保護者のみなさま、お子さまのはみがきの様子はいかがでしょうか?

昨年度末に、『宮っ子はみがき大作戦!』と題し、家庭でカラーテスターを使い染め出しを行ってもらいました。

児童の多くからは「(予想以上に磨けていなくて)びっくり!」というコメントが多くありました。

保護者のみなさまからも貴重なコメントをいただき、うれしかったです。

引き続き、親子で歯と口の健康について話題にしていただければ幸いです。

 

文字だけの投稿になりましたが、引き続きよろしくお願いします。

明日は、待ちに待った『お見知り遠足』です。暑さに慣れていないこの季節、日中の暑さによる熱中症が心配されますね。

帽子の着用、こまめな水分補給の呼びかけをしっかり行っていきたいと思います。

何より、子どもたちにとって、楽しい1日になることを願うばかりです。