新着
 私たちが潤徳小に戻った後に、矢部小のM先生とY先生が早速学校名のプレートを作って設置されたそうです。迎えていただく側のお心遣いが本当にうれしいです。4月からの矢部小勤務がさらに楽しみになりました!  矢部小の歴史が一目瞭然です。潤徳小の皆さん、7つの小学校名を言えるようになりましょう。
 戸締まり前の職員室です。本当に寂しい気持ちになりました。    「ありがとう潤徳小学校!」「さようなら潤徳小学校!」         ・・・と述べながら、     まだ荷物や書類が片付かないために、明日も学校に来る校長とあと1名がいるのでしたとさ苦笑
 16:00ちょうど教頭先生の手で安心・安全メールの退会手続きが行われました。その瞬間の様子です。    手続き完了です。このメールのおかげで、もれなく迅速に家庭連絡ができたのは大変ありがたいことです。テクノミックス様には大変お世話になりました。
 一つずつ「学校じまい」をしています。運動場の国旗を降納しました。学童で学校に来ていた子どもたちに協力してもらいました。 国旗を取り外し、たたむ作業です。      閉校記念式典の校旗返納の作法にならって、国旗返納をやってみました笑笑  すっかり成長した低学年軍団の子たちでした。そのあと、ある子に聞かれました。 児童A 「校長先生、矢部小の校長先生になるんでしょう?」 校長「(少しとぼけながら)どうかなあ?そうだとしたらうれしい?」と聞くと うなずいてくれました。そう思ってもらえるということは本当にありがたいことです。 
 午後から、文書等を移動する用事がありましたので、校旗も一緒に持って行きました。矢部小では、多目的ホールにこれまで合併・統合してきた小学校の校旗をすべて展示してありますのでそこに持って行ったというわけです。狭い場所での作業でした。最後の仕上げは、私のふくよかな体では難しいので、矢部小のY先生にお願いしました。    無事に展示完了。後日、学校名を書いた札をあわせて展示します。    7本揃いぶみです!
  11:00から山都(職員室)、日野(校長室)でオンラインで最後のコラボを行いました。年度末ですので全員はそろいません。出勤した職員でやろうということで実施しました。    冒頭に斉藤校長先生からごあいさつがありました。くまモンぬいぐるみを近くに置き、閉校記念シャツ(白)着用で参加されました。もちろん私も同シャツ(黒)で参加しました。    本校の先生たちもしっかり耳を傾けて聴いています。    まずは、日野の先生方から一言ずつ話がありました。    本校からは先生方の話が終わる度に、自然と拍手が送られました。    本校からも、一言ずつ話しました。            最後はやっぱり・・・校長の「こ・ん・に・ち・は」で締めました・・・残念ながら写真がありませんので省略します。最後はお互いにみんなで「さようなら~」で手を振って終わりました。  日野潤徳小の先生方、本当にありがとうございました。「潤徳小学校の友情は永遠です」    日野側から見た様子はコチラ!! → ここをクリック!  
 片付けと「並行」して記念誌の原稿最終チェックもやっています。「閉校」だけに・・・なんて親父ギャグを言ってる場合ではありません!   一番間違いがあってはいけない名簿部分のチェックをしているところです。シッカリと見ておいてよかった!この段階でも、いくつか見つかりました。    東西コラボのページです。日野の150周年記念誌を大いに参考にさせてもらいました!どの写真をいれるか再検討しました。    記念誌部会長さんにもチェックしていただきました。2日連続で職員に差し入れもいただきました。ありがとうございます!!   記念誌のできあがりは、5月くらいになります。届くまでに、もうしばらくお待ちください。  ※今日は、午後から校長会関係の打ち合わせのため、中島小に行きました。ここにあった校長室の机とソファーが、既に中島小で活用されており、不思議な気分になりました笑笑
 引っ越しは、備品だけじゃありません。不要物の処分、文書等の移動もあります。今日も朝から、町から軽トラックを借りて作業です。  職員室内にも多量の文書群があります。一筋縄ではいきません。  校長室も同様です。19年分+三小学校分があります・・・明日までに終わるのでしょうか?  
 本日から、本校の備品等が町内で必要としている学校に搬出されます。今日は、午前中に中島小から、午後からは統合先である矢部小から先生方が来られました。校内のトップを切って、校長室の机・ソファー・いすがまず運ばれていきました・・・。※現在、校長室では折り畳み長机で執務しています苦笑。   2年間の短いつきあいだったけど・・・ありがとう!校長室の備品たち    職員室の校長用イスも一足先に・・・    教室からは大量の机イスが運び出されました。本校の児童が矢部小に行くわけですから、移動は必須です。    どんどん寂しさが募ります。校長室には、現在、金庫や私物しか残っていません。片付けにはまだ時間がかかりそうです。他の教室は着々と片付けが済んでいます。閉校まであと5日です・・・。
 13:00から運動場で解散式を行いました。植樹式用のサクラの木の準備もOKです。    4年生の進行で式を進めます。このあと、子どもたちから職員に花束と記念品の贈呈がありました。    校長の話   このあとのサクラの木植樹への思い、このサクラをみて当時の潤徳小学校を思い出してほしいこと、集いの場としてほしいことなどの話をしました。この令和6年2月22日という記念の日を忘れないでください。   児童・保護者・職員みんなで植樹土かけを行いました。     閉式  「潤徳小学校これで解散します」
いよいよ、最後の給食です。 村上先生の思いのこもった給食と、志賀先生の思いのこもったイラストでラストを飾ります。 食べているところを見に行くと、「おいしいです!」「100個食べれます!」「無限に食べれます!」と大満足そうでした。 健康委員会のお昼の放送も無事終了しました。 「今日の給食」の投稿もおしまいです。   ごちそうさまでした。
校長講話  最初に、昨日の卒業式の評価について話しました。式に集中していた(入り込んでいた)こと、呼びかけと歌声が心のこもった大声であった。大変すばらしかったという話をしました。  次に各学年で成長した点や4月からの新しいスタートに向けての話をしました。    最後の校歌斉唱でした。子どもたちも先生方も、みんなが大きく口を開けて、大きな声で歌いました。     M先生の伴奏の様子と掲示された校歌の歌詞です。さようなら潤徳小学校。   春休みのくらしについて話がありました。 生徒指導について T先生 4月から通う「矢部小学校の決まり」について紹介がありました。基本的にはそう変わらないのですが、本校でできていたことができない面もあります。   保健・健康面について M先生 春休み中にやっておきたい4つのミッションについて話がありました。
今日も冷え込みましたので音楽室にて実施しました。まずは最後の表彰です。 代表で1年Sさんに授与しました。   修了証授与 1年生代表 Nさん   2年生代表 Hくん   3年生代表 Sさん   4年生代表 Aさん
 とうとうこの日がやってきました。8:25からオンラインをつなぎます。早速、自然に声を掛け合っています。1・2年生もすっかりオンラインになれました。      冒頭で斉藤校長先生が簡単にあいさつされました。今回は、あくまでも児童代表委員が主となって進行しますので短時間で話をされました。    日野潤徳小の進行でスタートしました!    この2人の代表委員は、日野でもインタビューしたし、これまで何度も進行をしてきた子なのですっかり覚えました。でも今日が最後です。本校から渡した「友情の旗」をしっかりと持ち「潤徳の名は永遠に不滅です!山都・潤徳小のみなさんの思いは、私たちが永遠に引き継いでいきます!」と力強く語ってくれました。安心して日野に託せます。     本校を代表して4年生のEさんが交流の感想等を述べました。4年生に来た半日転入生と一緒に勉強したことや閉校式典の日に斉藤校長先生ら4名のことを中心に述べました。    最後は、日野代表委員のリクエストにこたえて校長の「こ・ん・に・ち・はー」で締めました。※あえて「こんにちは」のリクエストです。すっかり私の代名詞となりました。その後は、お互いに手を振っ...
お別れの言葉  卒業生からのメッセージをしっかりと受けとめ、その姿を見届ける在校生    在校生も精一杯の歌声で卒業生に思いを返しました。    歌の後半では、卒業生、在校生で涙ぐんでいる子もいました。    卒業生から先生たちへのメッセージと歌が贈られました。ジーンときました。   卒業生の歌。心を込めて歌いました。   みんなで歌う最後の校歌斉唱でした。今までで一番力の入った歌声でした。   卒業生退場   式終了後、卒業生・保護者・職員で集合写真を撮りました。卒業おめでとうございます。 矢部中学校での活躍を祈ります。
 卒業証書授与  証書を受け取った後に、証書を広げて中学校入学の抱負を述べます   校長式辞  今年もやっぱり「個人的に思いのある箇所」になるとウルっと来てしまいました・・・まだ式の前半で早すぎですね    式辞は、6年に贈る最後の校長授業第3弾も兼ねています。最後は歌声で締めくくるという荒業を実行しました。    式辞を終えると、拍手が聞こえてきました。式後に教育長から「校長式辞で拍手が起こったのは初めてだね」と言っていただきました。素直にうれしかったです。動画で自身の歌声を聴いたら、やっぱりジャイアン状態(苦笑)でした。壇上では音もおおむね正確にとって歌えていた感触はあったのですが・・・。「自分の事は自分が一番わかっていない」ことを突き付けられました。聞いていたものにとっては、やはり忍耐の時間だったようです(´;ω;`)。  伝えたかったのはただ1つです。式辞の中でも触れましたが「自分らしく生きる」ことの体現です。   教育委員会告示  井手教育長    来賓祝辞  楢林副町長
 本校は人数が少ないので1年生も卒業式に参加します。来賓の入場も完了した式直前の在校生の様子です。     卒業生入場。人数が少ないのであわてず、むしろゆっくりと・・・    卒業生入場完了   開式   国歌斉唱
 午後から式準備にとりかかりました。卒業生は給食後に下校。残り16名で式準備をしなければなりません。1年生5人も元気に働いています。作業中には、校内放送でゴジラのテーマやQueen の We Will Rock You 他の曲をヘビーローテーション、気合いが入りまくりました笑笑。いったい誰の趣味なんだろう???      6年教室の飾り付けもやっています。ネタバレになりますのでボカしています。   6年生作黒板アートです。こちらも当日まではボカシで失礼します。       片付けの直後に、卒業生入場のマネをする3・4年生を発見!あまりに楽しそうでしたので、「ホームページに載せるよ~!」といって撮影しました笑笑  
今日は、6年生の修了式がありました。ごちそうがたくさんならびました。 小学校最後の給食です。 イラストを描く志賀先生にも、力が入りました。 明後日は、卒業式。さみしくなります。  
 修了式の前に、最後の表彰です。 Hさん     Uさん    6年生代表Yさんの手に修了証が授けられました。   校長講話  修了証の意味、修了と卒業証書との関係について説明し、明後日の卒業式に向けての心構えを簡単に話しました。話は卒業式の日にとっておきます。  ※式辞の内容は「超大作?」となりました。閉校式典時の式辞より長くなることをお許しください。    校歌斉唱  たった6人ですがビンビン響く歌声でした。「卒業」への思いを感じました。