今日の玉陵小

今日の玉陵小

12月8日(火)

12月と言えば!

やはりクリスマスですよね。楽しみが制限されることの多い今年、子供たちには少しでもワクワク感を持ってほしいと、校内にちょっぴり飾りを置いています。そこへ、今日は、中学校のフラワーボランティアや新玉名駅のおもてなしフラワープロジェクトでもお世話になっている田中様からのクリスマスリースのプレゼントが!地域学校協働活動推進員の荒木さんが届けてくださいました。とってもステキハート庄村先生が玄関のウエルカムボードの上に設置してくださいました。

ちょうどいいサイズ!ぴったりです

本物の槇の木が編まれ自然の飾りもキラキラ

明日は12月の読み聞かせの日。今回、4年生に入ることになっているので図書室で本を探し、この2冊を選びました。ワクワクしますハート

サンタさんと猫動物

今日の一コマ視聴覚

なかよし集会、4年生の練習お知らせ

1年生は昔懐かし「はないちもんめ」で遊んでましたにっこり

12月7日(月)

スマイル農園にっこり次は?!

大きなお芋の収穫の後、すぐに学校運営協議会の皆様の手できれいに整地されたスマイル農園。しばらく寂しそうにしていましたが、12月に入り次の作物の種まきが行われました。そして!土曜日、寒さに負けず芽が!かわいい芽です。さあ、何の芽でしょう?ヒントは「冬野菜・おでん」です。大きく育ってねハート

いつでも植え付けOK!

畝を立てて種まき

かわいい芽を発見!

新玉名駅おもてなしFP星クリスマスversion

フラワープロジェクト発動から一月。環境委員さんは「水掛け行かなくて大丈夫?」と心配してくれていますが、駅員さんや学校運営協議会・地域の皆様のお世話で元気に花を咲かせています。さらに、12月に入って新たにクリスマスversionも登場星とってもステキです。お客さんもきっといい気持ちで駅を利用しておられることでしょうハート

高・低の配置がおしゃれですね笑う

キラキラキラキラステキ!

なかよし集会に向けてハート

校内を回っていたら、多目的室から元気な声が!なかよし集会に向けた2年生の練習が行われていました。今年のなかよし集会は9日、下学年と上学年に分けて行います。みんなでいじめや差別のない玉陵小をつくっていきましょうねにっこり

12月5日(土)

土曜日も走る!

土曜日登校、運動会前日以来ですね。子供たちは見たいテレビ番組もあったのではないでしょうか興奮・ヤッター!でも、いつも通り、金栗タイムは元気いっぱいに走っていました。持久走大会が近づくにつれ走る真剣さが増してきています驚く・ビックリ

寒い日も暑い日も、毎朝、職員のブラシ掛け

きれいに整えられたコースを気持ちよく

授業参観グループありがとうございました

10月のGoTo玉陵小以来の学校公開とあって、多くのご家族が参観においでくださいました。制約のある中、皆様ご協力いただき、ありがとうございますお辞儀後期前半・締めくくりの時期の子供たちは、落ち着きが増してきたと感じています。冬休み前のまとめも頑張ってくれることでしょう。また、本日も学校運営協議会の皆様やPTA役員の皆様方が快く駐車場整理をしてくださいました。いつも本当にありがとうございますにっこり

朝から何となくソワソワ…お弁当が見守りハート

多くの車を整然と!ありがとうございます!

距離を保った参観へのご協力に感謝

いつも以上に張り切る子供たち

相手を大切にした聴き方です

6年生は中学校新入生保護者説明会も

師走も1週目が終わり、だんだん慌ただしさが増してきます。病気・事故・けが等の予防に、いつも以上にご留意ください。では、また月曜日笑う

12月4日(金)

金栗タイム前昼

振り替え休業日開けの今日も子供たちは朝から元気いっぱいです。金栗タイム前の様子をこれまで「学年混ぜ混ぜドッジボール」「鉄棒」「遊具遊び」等紹介してきましたが、5・6年生はサッカーも人気です。髙森先生にコーナーキックをせがみ、それを合わせてゴールすると大喜びでした喜ぶ・デレ

絶妙な弧を描くキックですキラキラ

持久走練習本格化!

今日は低・中・高学年ともコースに出ての練習が行われました。初めて高学年のコースで安全係兼応援をしましたが、さすが高学年!逞しい走りを見せてくれました。みんな「スッスッハッハッ」の金栗さん呼吸が身についていて自分のペースで走ることができます。驚いたのが走ってくるのを待っている私に「こんにちは!」とあいさつをしてくれたり、「ガンバレ!」の応援に「ありがとうございます!」と返してくれたりする子がいるのです期待・ワクワクきっと身についている習慣なのでしょう。でも本番は、集中して走っていいですよ急ぎガンバレ!

今日は女子からスタート!

2分後スタートの男子も混ざって汗・焦る

手洗い汗・焦るこまめに

コロナ関係の国の補助金で各階の手洗い場に自動ソープディスペンサーを設置していただきました。石けんに比べ自動で泡が出るので手洗いが短時間で済み密も防げます。ありがとうございます!明日、是非、保護者の皆様も手洗いにご活用くださいにっこり

しっかり洗って感染症対策!

明日は授業参観等、大変お世話になります。お待ちしておりますお辞儀

 

12月2日(水)

小中合同火災避難訓練学校

昨日の6校時、毎年恒例の小中合同火災避難訓練を実施しました。12月に入り暖房器具等の多用や乾燥した気候の影響で火災発生も増えてきます。児童生徒一人一人が防火意識を高める機会になりました。今回は職員室からの出火想定で小学生は全学級、ベランダから運動場へ避難しました。小中学生全員の避難完了まで3分53秒。「お・は・し・も」の合い言葉を守り真剣に訓練に取り組むことができました。講評の丸塚校長先生から「非常時にはあわてないことが大事」「火元から遠くに素早く逃げること」「訓練は真面目に真剣に受けることが命を守ることにつながる」等のお話がありました。最後に消化器を使った初期消火の体験も行いました。これからも防火に努めると共にいざというときの安全な行動につなげてほしいと思います。

黙って素早く避難

お・は・し・もの意味、聞いてみてください

今回は水消化器使用。ねらいを定めて!

県学力調査鉛筆2日目・算数

昨日の国語に引き続き今日は算数の問題に挑戦しました。問題数が多く、最後まで行き着くのに必死でしたが、どの学級も真剣に取り組んでいました。学力調査は子供たちの学力や学習状況を調査・分析することを通して教育活動の成果と課題を検証し、今後の教育指導の充実や一人一人の課題克服につなげるために行っています。本校でも結果を今後の授業改善、家庭学習等の定着・充実につなげていきます。

初めて受ける3年生、がんばってます!

6年の算数は難しかった汗・焦る

持久走大会に向けて急ぎ

今日は低学年がコースに出て走っていました。朝は冷えましたが3時間目は走るのにちょうど良い気候となり、気持ちよさそうにしかも真剣に走る姿が見られました。本番の自己ベスト目指してガンバレ!

まず2年生スタート!

2分遅れて1年生もスタート!

走り終わった後、2年生はなわとび、1年生は鉄棒・雲梯・登り棒に挑戦していましたにっこり

12月1日(火)

初氷星

今朝は師走らしい冷え込みでしたね。通勤出発時の外気温は-1℃、霜で真っ白でした。そんな中、子供たちは昨日より元気に登校してきました。一番に遊びに出てきた子供たちが、ブランコの座面に張った氷を大事そうに手で取って見せてくれました。朝日に輝いてキラキラキラキラとてもきれいでしたにっこり持久走大会も2週間後に迫り、金栗タイムはいつも以上に頑張る子供たちの姿が見られました急ぎ

今冬初めての氷、キレイ星

走り終わる頃には身体ポカポカハート

中学生本読み聞かせ

今日の朝活動の時間に、中学生ボランティアさんが29人、各学級で読み聞かせをしてくれました。24人の募集を5人も超えて参加してくれたこと、中学生の素晴らしさが分かりますね期待・ワクワクそのうち半分は1年生でした。6年生は今日の読み聞かせを受けてきっと来年また多くの卒業生が来てくれることでしょうにっこり小学生にとってお兄さん・お姉さんの読み聞かせ、とっても新鮮で嬉しかったようです。小中一貫校だからこその企画、ありがとうございましたお辞儀

3人で協力して

6年生へ「すてきな3にんぐみ」大型絵本

県学力調査1日目・国語鉛筆

3年生以上は、今日・明日の2日間、熊本県学力・学習状況調査に挑戦します。今日の2校時は国語の問題に取り組みました。11ページにわたって「知識及び理解」「思考力・判断力・表現力等」を総合的に診る問題が出題されていました。子供たちは時間いっぱい、最後まであきらめずに取り組んでいました。明日は算数です。ガンバレ!

真剣に!集中して!粘り強く!

11月30日(月)

ザリガニのお母さんハートがんばったね

3年教室前の廊下の水槽で卵を抱えていたザリガニのお母さんが亡くなっていたとの知らせを受けました。数ヶ月もの間大事に大事におなかを丸めて卵を守り、11月半ばから85匹もの赤ちゃんザリガニをふ化させたそうです。すごいですね…。お母さんが亡くなったのは残念ですが、卵からかえった赤ちゃんはきれいな水槽の中で元気に生きています。大きく育つといいな。

植木鉢の下でじっと頑張っていたお母さん

小さな赤ちゃんを残してくれました

学力充実の時間鉛筆

今日の5・6時間目は学力充実の時間でした。九州看護福祉大学からお姉さん先生にお手伝いいただいての2回目です。3年以上は、明日から県学力調査が始まるとあってラストスパート!時間いっぱい頑張って問題に向かっていました。サポートのおかげで○付けに長く並ぶこともなく、担任は個別指導に回ることができました。ありがとうございますお辞儀

「お願いします!」

この教室は5人体制でサポート!

星今日で11月も終わり…11月お誕生日を迎えたお友達は27人でした。おめでとうお祝い明日から12月ですね…師走らしい気候になるようです。皆さん風邪をひかないようお気をつけくださいにっこり朝の気温が低いときは手袋等の着用を!ポケットに手を入れて歩くと危ないです!

11月27日(金)

何のシーンでしょう?

図書室前の窓にはりついています。

階段の窓にも!

昨日の昼休み、職員が中庭で卒業アルバム用の集合写真を撮っているときの子供たちの様子です。かわいいですねにっこりおかげで笑顔の職員写真が撮れました笑う

少しずつ…集まる喜びイベント

1組と2組に分けて、本年度初めての音読集会を行いました。「みんなで集まって声を出す」…これまで当たり前だったこともできず子供たちも我慢していましたが、今回は場所や向き等を工夫しマスクもしてみんなで声を合わせる心地よさを実感することができました。笑顔と満足感に包まれましたにっこり

図書委員さんのリード「早口言葉」

みんなで声を響かせると気持ちいい!

持久走大会に向けて急ぎ

低・中・高学年部ごとに体育の授業で持久走に取り組んでいます。今週から実際のコースに出て試走も始まりました。今日の2校時、中学年のお手伝いでコース途中に立って応援しましたが、みんな金栗タイムの成果を発揮し、自分のペースで頑張って走っていました。去年の自分に勝てるよう、目標タイム目指してみんなガンバレ!

まず女子!軽やかです!

次に男子!カッコイイ!

友達のゴールを後押しする大応援。いいね!

道ばたのタンポポも背伸びして応援!

もう水仙が…来週は12月に入りますね。

11月26日(木)

成長キラキラ中学生

昨日、玉陵中1年1組の人権学習の授業を参観しました。「差別をしない、許さない生徒の育成」という明確なねらいのもと、資料からしっかり考え、自分の考えを持ち、友達と交流・共有していました。落ち着いた学習態度と話す人を大切にする聴き方が素晴らしく、6年時担任も目を細めて参観していました。

資料の内容をしっかり捉えて

「頑張っているね」…田畑先生も安心

玉名市教育委員会訪問グループ

本日午前中、玉名市教育委員会より池田教育長はじめ6名の先生方においでいただき、授業や学校の教育活動の推進状況等についてご指導いただきました。どの学級も落ち着いた雰囲気の中、先生と一緒に学びを進める素直な子供たちの姿を褒めていただきました。これからも小中一貫教育校としてのメリットを活かしながら更なる躍進を実現するための多くのご助言をいただきました。全職員で共有し、子供たちのために努力を続けますにっこり

6年生体育の授業。ピリッと!

 

1年生、元気に挙手・発表

姿勢名人が多い3年生

お客さんに見られても集中して学ぶ!

締めくくりは5年理科。実験成功!

 

11月25日(水)

4年生にっこり行ってらっしゃーい急ぎ

校外学習の締めに、今日、4年生が見学旅行で通潤橋に出かけました。先人の苦労と願い、今に残る生活に潤いを恵む通潤橋の見学を通して学ぶことも多いと思います。見学旅行等、これで終わりますが、どの学年も好天に恵まれました。子供たちの願いが届いたのでしょうね笑う

出発前の1組さん興奮・ヤッター!

2組さんもワクワク期待・ワクワク

行ってらっしゃーい晴れ

お花ハートかわいいハートみんなも

玉名市でお花を育てておられる皆様からかわいいビオラの苗をいただきました。1年生が来年の入学式を飾るため、一人一鉢チューリップの球根と寄せ植えをします。また、各学級に1つずつジュリアンの鉢をプレゼントしました。喜ぶ子供たちの姿に、中学校の先生が「かわいい!」と声を上げておられましたにっこりその後も口々に「お花ありがとうございます!」と笑顔でお礼を言う子供たち。素直さがキラキラしていますキラキラ

行儀良くみんなこちらを向いてます

庄村先生がポットに入れてくださいました

どれにする?これ!

ありがとうの笑顔にっこり

訂正とお知らせ(11/24)

先ほどアップしました4年生の校外学習は「金曜日」でなく「木曜日」でした。また、学校からのお便りに「学校便り11月号」と「12・1月の下校時刻のお知らせ」をアップしました。

11月24日(火)

寒さに負けず晴れ元気にスタート

3連休明けの今日は、先週より朝は冷え込みましたね。今朝は登校班から少し遅れたり元気がなかったりする子供もチラホラ見られました。これから、お布団から出るのに気合いのいる季節となりますが、健康面・安全面のために早寝早起きを頑張ってほしいと思います。金栗タイムは元気に走る姿が見られ安心しましたにっこり

朝日に向かって走れ!

修学旅行帰りの6年生も元気に!

地域の伝統キラキラすごい!

先週金曜日、4年生が校外学習で、山部田熊野座神社で神楽の歴史を、梅林天満宮で流鏑馬の歴史を学びました。実際に見たり触れたりする道具に目を丸くしたり、重い装具を身につけて踊る苦労を伺ったり、実際に神楽舞いを務めている友達の舞いを見たりと、貴重な学習ができたようです。今日の熊日新聞にも大きく取り上げられていましたね。今年は感染症の関係でお祭り自体は中止のところが多いですが、しっかり学び地域の跡取りが育っています笑う

神楽保存会の皆様からお話を伺いました。

迫力のお面に驚き驚く・ビックリ

実際に舞いを披露!カッコイイ!

中学生の姿グループお手本です

玉陵中学校の次期生徒会役員選挙に向けた選挙活動が始まっています。朝早くから通路にずらり並んで「おはようございます!よろしくお願いします!」と、活気と熱気にあふれる姿に元気をいっぱいもらえます。小学校は選挙はありませんが、「自分たちの学校をよくするために働きたい」という姿は、玉陵スピリッツとしてきっと受け継がれるでしょうね。候補者の皆さん、頑張って!

おはようございます!みんな輝いています

松川会長さんからも檄!「がんばれよ!」

 

 

修学旅行6

最後の見学地、宇宙科学館での体験を楽しみ予定より10分早く出発しました。あとは帰るのみ。2日間、感謝・学習・笑顔を大事にみんなで気持ちのいい旅行にすることができました。この2日で得た絆・学びを今後の生活に活かしてくれると信じています。支えてくださったすべての皆様に感謝いたします。

修学旅行5

ベストな天候でハウステンボスでの自由行動を満喫しています。楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。1時間後、出発でーす。

修学旅行4

おはようございます。2日目の朝、みんな元気に迎えています。昨日ホテルに着いて部屋ごとに充実の時間…入館式、夕食、入浴と笑顔で過ごしました。今朝、少し眠そうな班もありますが体温OK、退館式後、朝ごはんを美味しくいただき、さあ、出発です。外は気持ちの良い朝です。

修学旅行3

フィールドワーク、2班に同行しましたが、みんなガイドさんのお話をよく聴きよく歩きました。雨は最後の30分だけ…良かったです。買い物を済ませ今からホテルに向かいます。1日目、お疲れ様。早く寝ましょうね。では、また明日。

修学旅行2

長崎市に入り平和学習を行なっています。講話を聴き平和集会ではしっかり声を出して平和を訴えました。昼食後、原爆資料館の見学をしています。この後フィールドワーク、今のところ雨は落ちていません。みんな元気です。

修学旅行1

全員揃って出発しました。フェリーの甲板での写真です。みんな笑顔です。今、長崎に上陸しました。

今日の給食

ハート今日の給食は、麦ご飯、のっぺ汁、千草焼きあんかけ、豆まめサラダです。食材豊富・栄養満点の献立に感謝ハート

 

明日からの練習でスマホからアップしてみました。うまくいくかな。

11月18日(水)

2の1道徳科会議・研修研究授業

昨日、2の1で道徳の研究授業が行われました。講師の先生をお招きし全職員が研究会に参加する大研です。教材名は「三びきは友だち」内容項目は「公正、公平、社会正義」です。主題は「えこひいきしないで」~つまり、人によって態度を変えないことについての学習でした。分かっていても、大人でも難しい行動ですよね。2年生は「人によってたいどをかえないことのよさを考えよう」のめあてに沿って、登場人物の3匹の行動や心情について深く考えました。最後は「人によって態度を変えないと、すっきりするしみんなと仲良くできる」という考えに行き着き、自分を振り返って感想を持つことができました。講師の県立教育センター指導主事の先生から「先生も子供たちも道徳の勉強が大好きなことがよく分かる。未来志向の素晴らしい授業!研究会もとても充実している。」とお褒めの言葉をいただきましたにっこり

何について考えるのかめあてをつかみます

紙芝居でお話の内容をしっかりつかみ

自分の考えを進んで発表

登場人物になりきって気持ちを考え…

めあてについてペアで交流します

最後は2の1の仲良し写真で温めハート

考えが整理され分かりやすい板書です

講師の先生から全職員が学びます鉛筆

明日から6年生はいよいよ修学旅行!旅先からHPをアップできるよう頑張ります!

11月17日(火)

玉陵小の秋キラキラ

今週は温かい日が続いていますね。木・金の修学旅行までどうにかこのまま…と願っています。本校も充実の秋を迎えました。まず11月いっぱいまでは「学力充実旬間」です。昨年度の県学力調査後に配布されたフォローアップシート・ドリルを全員に冊子にして配り計画的に繰り返し取り組んでいます。今年の県学力調査は12月1・2日に実施します。コロナ禍にあってもこれまで積み上げてきた成果を発揮してほしいと思います。以下、今日の校内の様子から…

運動場東側のモミジが色づいて来ました。

今日も楽しく学年混合ドッジボール

連続後ろ回り、上手です!

クルックルッすごいなー汗・焦る

中学生と小学生が隣り合って走る!

待ちきれず一緒に走る小学生も!

5の2の二部合唱音楽美しいハーモニー

4の1の合唱にっこり元気いっぱい

林野先生からのご褒美お祝い鬼滅の刃の曲

サビを連弾音楽気持ちよさそう

6年教室では木版画の彫り、慎重に!

11月16日(月)

フラワープロジェクト笑う笑顔!

13日の放課後、本校から5人の環境委員さん代表が参加し、新玉名駅までお花を届けました。中学生の背中を見ながら一生懸命行動する姿が、眩しかったですキラキラ駅長さんもたいそう喜んでくださり、プロジェクトは大成功ピース人に喜んでもらう行いは自分も元気にしますねハート子供たちの姿から学びました。支えてくださった皆様に心より御礼申し上げますお辞儀

かわいいリヤカーに乗せて大切に運びます

お花も改札通過!

駅構内各所に設置ハート明るくなります

小学生代表、嶋田さんが立派なあいさつ花丸

花も一緒に記念撮影キラキラ

見たお客さんが元気になりますように!

このときの様子が今朝の熊日新聞に大きく掲載されていましたお祝いうれしいですねにっこり

楽しく学んだ鉛筆見学旅行

金曜日の見学旅行はお天気にも恵まれ、最高の1日となりました。私は3年生に同行したのですが、教室を飛び出した子供たち、現地でも元気いっぱい多くのことを積極的に学んでいました。

お見送りを受け「行ってきまーす!」

水本オレンジガーデンに到着、さあ登ろ!

説明を真剣に聴く子供たち、褒められましたよ

いざ!ミカン狩りに。わくわく!

たくさん味見ニヒヒ甘くておいしい!

午後はゆめマートでお店の仕事を学習

300円の買い物体験。ピタリ賞が2名!

子供たちに学びの場を提供してくださった皆様、ありがとうございましたお辞儀おかげで教室ではできない多くの貴重な学びがありました。

中学生も走る急ぎ

今日から中学生の駅伝大会練習が始まりました。中学校のグラウンドは7:45~8:00までは中学生、8:00~8:10は引き続き小学生(5・6年)が走らせてもらい、大忙しです。中学生の走りはさすが!横でみてその迫力に圧倒されます興奮・ヤッター!小学生もガンバロウ!

誰一人歩きません、黙々と走る中学生

入れ替わる小学生。中学生から「ガンバレ!」

11月13日(金)

いよいよ!おもてなしフラワープロジェクトキラキラ

学校運営協議会の皆様方、地域ボランティアの皆様とタイアップした小中学生の地域貢献「ようこそ玉名へおもてなしフラワープロジェクト」、本日午後、新玉名駅へ花の贈呈に行ってきます。その準備として先日植えたプランターに、中学生と一緒にカードを貼り付けました。お客様の笑顔が浮かびますハート

丸塚校長先生からお話

花の前に置くメッセージボードハート

カードを丁寧に貼り付けて

中学生はプランターボックス担当

あとはお届けを待つのみハート

お届けの様子は、また来週紹介します!

2年生鉛筆九九がんばれ

毎日、昼休み頃昇降口前の階段付近が賑やかです。それは…2年生の九九覚えを上級生が聞いてやっているのですにっこり合格したらシールをもらって…自分たちも通った道、応援する気持ちもひとしおのようです。私もその昔、7の段で苦労したのを思い出しました我慢がんばれ!2年生!

はい、合格!次も頑張ってにっこり

今日はこの後、1年生と3年生が見学旅行に出かけます!いってきまーす!いってらっしゃーい!

 

11月12日(木)

本で心を豊かに本

昨日は本年度2回目の読み聞かせの日でした。各学級、それはそれは楽しみにボランティアの皆様をお迎えしていました。今回も皆様、子供たちの心が豊かになる良書を選んでいただき心を込めて語りかけてくださいましたハート子供たちもそれに応えるようにお話の世界に入り込んで聴いていましたハート学級のみんなと同じ本から感じたり考えたりできる時間、何よりの宝物ですキラキラありがとうございました!

2の1廣田様「だいじょうぶだよ、ゾウさん」

2の2高岡様「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」

4の1田中様「花の木村と盗人たち」

4の2荒木様「おとなしいめんどり」

そのほかの学級…1の1東町様「てんぐのかくれみの」1の2井上様「たろうのおでかけ」3の1松尾様「ずるいこうもり」3の2岡村様「ボノロン」5の1髙松先生「なつみはなんにでもなれる」「もうぬげない」5の2船越様「おおにしせんせい」6の1黒田様「失敗図鑑」6の2若松先生「おとなになれなかった弟たちに」…どれも読んでみたくなりますねにっこり中でも「だいじょうぶだよ、ゾウさん」は、読ませてもらって涙腺がジワリ…いい本との出会いに感謝しますお辞儀

早速、書店に取り寄せ予約しました。図書室にも購入したい!

音楽で心を豊かに音楽

玉名市音楽アウトリーチ事業を利用させていただき、「リヴィエール」の4名の皆様をお招きしてスクールコンサートを実施しました。楽器はピアノに加えてパーカッション、チェロ、コントラバス。クラッシックのカノンや白鳥、アニメのトトロや魔女の宅急便の曲、最後には本校の校歌も演奏していただき大喜びの子供たちでした笑う途中の楽器紹介では、マーチングの実演やコントラバスを弓で弾かせてもらったりと、密度の濃い時間になりました。感染症拡大防止のために3・4時間目に分けての実施でしたが、あっという間の楽しいひとときでしたキラキラ

弦の響きとパーカッション、ステキキラキラ

貴重な飛び入り体験音楽なかなかうまい!

寒くても身体鍛えて了解

今朝も冷え込みましたが、子供たちは登校後すぐに運動場へ出てきます。サッカーやブランコの姿はよく見ますが、今日は色々な学年ミックスでドッジボールをしていました。楽しそうな姿につい見入ってしまいましたにっこり時刻になると先生の合図でみんな金栗タイムに駆けていきました急ぎ

当てても当てられても(^_^)

 

11月11日(水)

待っていまーすにっこり

昨日午後、来年度入学児童の就学時健診を行いました。来年度の本校1年生は、今のところ61名の予定です。体育館で受付後、5年生つまり来年度6年生のお世話で新1年生の皆さんも安心して健診等を受けていました。在校生・職員一同、皆さんの入学を楽しみにお待ちしていますハート

健診会場をきれいにキラキラ

やさしく名札をかけています。

並ぶ場所までご案内

学校から説明後は「親の学びプログラム」

自己紹介で和気あいあいハート

お話もしっかり聞いてくださいました。

講師のPTA役員様、お疲れ様ですお辞儀

検査を静かに待ってます。おりこうさんにっこり

早く終わったグループは5年生が読み聞かせ

自主的にお世話を引き受けてくれた5年生の姿、素晴らしかったです。ありがとうお辞儀

 

11月10日(火)

スマイル農園晴れいもほり!

待ちに待ったスマイル農園のいもほり。子どもたちはわくわく笑顔で農園に向かいました。中学生のあいさつの後、早速クラスごとに2畝ずついもほり開始…「わあ!あった!」「大きい~!」と歓声を挙げながらみんなで仲良く掘って収穫していきました。予想通り、大物がたくさん!掘ったお芋はジャンケンで平和に分け合っていましたにっこりこの春まで草地だった土地からこんなうれしい収穫ができるなんて夢のようです笑う畑作りから植え付け、お世話、本日の収穫までお世話いただいた学校運営協議会の皆様に心より御礼申し上げます!ありがとうございましたお辞儀

さあ、ほるぞー!!

おいもを傷つけないようにやさしく

大物がざくざくと!

分ける前にきれいに並べたクラスも!

スマイル農園、次の作物は…「大根!」おでんの季節にいいですね~ハート

味の旅電車佐賀へ!

給食では毎月1回、日本各地の名物料理が食べられる「味の旅」があります。今日は「佐賀」の味。献立は「レンコンの混ぜ飯・そうめん汁・イカシュウマイ・玉ねぎのサラダ」…レンコンの混ぜ飯は初めていただきましたが、しゃきしゃきした歯触りがとても良くておいしかったですほくそ笑む・ニヤリ玉ねぎのサラダも全く辛みなくさわやかな味でした。佐賀を旅した気分に浸りました!おごちそうさまですお辞儀

 

11月9日(月)

花とあいさつが迎える学校学校

先週植え付けたパンジーを中心としたプランターがきれいに花びらを揺らしています。今日も中学生の皆さんが数カ所に立ち、気持ちの良いあいさつで迎えてくれました。週の始めの月曜日に元気をたくさんもらいました笑う

寒さに強い花の姿に背筋も伸びますにっこり

たくさんの生徒たちが参加してくれますグループ

明日はいもほり急ぎ

スマイル農園のおいもさんが収穫の時期を迎えました。明日、小・中学校とも芋掘りを実施します。そこで、あいさつ運動の後、学校運営協議会の皆様がつる切りをしてくださいました。すると…そこかしこからおいもさんの姿が…それも、とても大きそうな勇姿です興奮・ヤッター!明日が楽しみ~ハート

逞しく茂りお日様の栄養をくれましたハート

かなり立派なおいもが実っていますハート

姿を現したおいもに土をかぶせ準備完了!

11月6日(金)

5の2人権学習ハート実践交流会

昨日、人権学習授業をとおして指導者が互いに学び合う実践交流会が5年2組で行われました。題材は「差別と向き合って~あるおばあさんの語り~」です。子どもたちは、部落差別に負けることなく差別をなくすために努力を重ねるおじいさんとおばあさんの生き方に学び、自分も頑張っていることを綴り、友達の頑張りも知る中で友達への返しの言葉を書いたり発表したりしていきました。この学習を日常のくらしや仲間づくりにどう活かしていくか、授業研究会でも参加者が多くの意見や実践を出し合いました。強さや弱さ、悩みも含め本当の自分を出せる仲間づくりをこれからも進めていきます。そのことが子どもたちが住むこの玉陵小校区の人権文化を支えていくと信じます。

相手を大切にした聴き方ハート

友達への返しの言葉ハート温かい

フラワープロジェクトイベント発足

このたび、玉陵小中学校と学校運営協議会がタイアップし、「花でおもてなしキラキラフラワープロジェクト」を計画しました。自分たちで植え育てた花のプランターを新玉名駅の駅舎内に設置してもらい、お客様をおもてなししようという地域貢献活動の一環です。今朝、中学校のフラワーボランティアの日に合わせて小学校から環境委員さんの代表が参加し、プランターにパンジー・アリッサムを心を込めて植え付けましたハート来週、中学生と一緒にプランターを新玉名駅までお届けします。わくわく笑う

学校運営協議会の皆様が準備してくださり

丁寧に植え付け。きれいに咲いてねキラキラ

2年生にこにこにっこりピクニックデー

2年生は、例年のバスでの見学旅行に替えて学校周辺の施設を自分たちの足で回る「にこにこピクニックデー」に出かけました。新玉名駅ではラッピング車両の停車に大喜び笑う駅長さんからプレゼントもいただき大満足でした。グッデーではお客さんの迷惑にならないよう店内を行儀良く探検し色々な発見をしていました虫眼鏡お昼は駅広場でお弁当タイム家庭科・調理午後は迫間神社にお邪魔します。お天気も味方してくれ、気持ちよい秋の日差しの中、2年生の笑顔がいっぱいでした笑う

しっかりお話を聞き、

出会った人に気持ちの良いごあいさつキラキラ

店長さんに「よろしくお願いします!」

あっお年玉袋星

花にも負けないかわいい笑顔にっこり

11月5日(木)

おめでとうお祝いおいも当選者

昨日の昼の放送でピタリ賞の7人を発表し、昼休みに校長室へ来てもらいました。まずは、くじを引く順番を決めるジャンケンから…次に、あみだを決め、あみだくじで1番から7番を引き、順においもをゲットしていきましたにっこり地域助け合いの会の皆様が作られた大きなおいも、そしてそれを松川会長さんが学校にくださったおかげで、重さの予想や重さ当て大会参加、ピタリ賞、おいもゲットと、楽しい体験ができましたハートありがとうございましたお辞儀

昔懐かしあみだくじ興奮・ヤッター!

ジャンケンも真剣!

あみだ選びはもっと真剣!

おめでとうお祝いおいしく食べてね!

金魚さん回復音楽ほっ

水槽にお薬を入れ、1週間の断食で、金魚さんも元気を取り戻しましたにっこり今日からまた少しずつえさをあげていきます。久しぶりの食事タイム家庭科・調理嬉しそうでした。

うまい!ぱくぱく!

玉名のもち米晴れできました

脱穀のあと中野尾さんにお願いしていたもち米が精米され、今日、学校まで届けてくださいました。ウンカにやられたにも関わらず、3.7俵ほどの収穫です。掛け干しの玉名のもち米、さぞおいしいことでしょうにっこりお世話いただきましたすべての皆様に御礼申し上げますお辞儀今年は感染予防のため餅つき大会が取りやめとなりましたので、市価より安く販売して田んぼの管理にかかったお金に充てさせていただこうと考えています。販売についてはまたお知らせしますので是非ご協力をお待ちしております笑う

ずっしり重い!実りの秋に感謝キラキラ

11月4日(水)

冷えましたね驚く・ビックリ

今朝は冷えましたね…一気に冬が来たような冷え込みでした。登校はどうかな…と思って待っていましたら、みんな元気に登校してきましたにっこりただ、ポケットに手が入っている子もチラホラニヒヒ危ないので手は出そうねと声を掛けています。今日ほどの冷たさだったら手袋を着用しても良いでしょう。向寒の時節、体調管理に努めましょう。特に修学旅行を控えた6年生はしっかりと!

金栗タイムであったまろハート

体育では2年生が鉄棒に奮闘急ぎ

3年花壇には冬のひまわりがキラキラきれい

美しい学校を美しく花丸

行事等の関係で掃除の時間がとれない今週、やはりほこりが目立ってきました。教務の林野先生が掃除をしておられたら、授業の作業が早く終わった5年生がお手伝いをしてくれていました期待・ワクワクさすが来年の6年生!10日には来年度入学児の健康診断も行われ、そのお世話でもデビューですにっこり

カーペットは埃が取りにくいのです。

光るキラキラ廊下

庄村先生の仕上げ掃除でトイレもピカピカに

さつまいもの重さ発表!

先週1週間受け付けた「さつまいも重さ当て大会」。応募総数126枚(一人1枚)。最軽予想は289g、最重予想は20kgでした。正解は…3個合計で2300g!なんとピタリ賞が7人もいました驚く・ビックリ今日のお昼の放送で発表し、3個のさつまいも+我が家から持ってきたおいも(少し小さくてゴメンナサイお辞儀)をくじ引きで一人1個ずつ持って帰ってもらおうと思います。当選者の様子は明日のHPで紹介しますねお祝い

正解発表の前に重さを量ってみよう!

えっと重さは…真剣に目盛りを読む子供たち

11月2日(月)

6の2大研鉛筆しっかり考えた

先週金曜日、6の2が研究授業を行いました。講師の先生をお招きし本校すべての教員が参観及び授業研究会に参加する大研です。中学校からも先生方が来年入学する子どもたちの授業の様子を見に来てくださいました。教室では手狭なため、急遽、授業会場を多目的室に移動…それでもさすが6年生、いつも通りの落ち着いた授業態度で臨みました。教材名は「手品師」、主題・価値項目は「誠実に生きる(正直・誠実)」です。迷う場面で手品師のとった行動は「自分と似ているか、違うか」全員が自分事として考えていきました。そして、「誠実に生きるとは、どのようなことか、その良さ」について自分たちの言葉でまとめました。授業者である若松先生と子どもたちが一緒に創ったよい提案授業であったと思います。先生も子どもたちもがんばりましたにっこり

教材文をしっかり読み、

手品師の気持ちや行動が自分と似ているか…

ペアトークで考えを出し合い、

友達の発表と自分の考えを重ね、

本時の学びの足跡が黒板に残ります。

今回は、築山小学校から道徳の授業マイスターの先生においでいただき、授業研究会でご指導をいただきました。子どもたちの姿を褒めていただきながらも更なる授業改善の視点をいただき、たいへん勉強になりました。

学びを明日からの授業に活かします。

よろしくお願いしますキラキラ

特別支援教育支援員の實淵先生が産前休に入られ、その後任としておいでいただくことになりました「坂口美穂子先生」です。以前、統合前の月瀬小にもお勤めであったとのことです。どうぞよろしくお願いします笑う

朝の校内放送で自己紹介をしていただきましたキラキラ

10月30日(金)

さすが!中学生合格

中学生は毎朝、いつもの場所以外にもあいさつ運動の場所を増やして元気なあいさつを響かせてくれています。今朝は、県道の信号のところ、小学校体育館横でも行われていました。中学生の姿を見ていると「させられている」という様子が全くなく、「あいさつを活性化させるために自分たちで行動している」姿そのものですにっこりいつもお手本、ありがとうお辞儀

お兄さんお姉さんに迎えられてキラキラ

反省も自分の考えをしっかり言えます。

学びを深め高める環境鉛筆

校内に全校音読集会で声を合わせる詩や言葉が掲示されています。お口の体操もでき、季節感も感じられる内容です。また、理科室前には理科専科の髙松先生作の学びを確かめたり広げたりできるコーナーが…。こちらも多くの子どもたちが体験しています。

秋の七草、ヘチマの変化がよく分かります。

月の満ち欠け…難しいですよね驚く・ビックリ今週末は満月のようですね。

がんばれ!金魚さん汗・焦る

長洲町からいただいた金魚さんの様子が変わってきて…一匹、水槽の下でじっとしていたり、尾びれに斑点が出たり…ネットで調べて金魚用塩タブレットを投入。それでも心配なので、教頭先生が長洲町の育ての親の方まで金魚の様子の動画を見てもらいに行ってくださいました。さすがプロ、お薬と「えさをしばらくやらない」という処方を教えてくださいました。その通りすると少し元気が出てきました。がんばれ!金魚さん期待・ワクワク

みんなで回復を祈っています!

本日午後は、6年2組の研究授業が行われます。講師に築山小学校の授業マイスターの先生をお迎えして、職員もしっかり学びたいと思います。授業の様子は、月曜日にまたご紹介しますハート

10月29日(木)

平野公園下の皆さんお辞儀ありがとう!

今朝のあいさつ運動の担当は、平野公園下バスルートの皆さんでした。中学生と一緒に元気なあいさつの声を出してくれました。丸塚校長先生から「あいさつの気持ちいいシャワーを浴びてみんなが気持ちよくスタートできます。」と、褒めていただきましたにっこり地域でも、いつでもどこでも誰にでも、気持ちの良いあいさつを響かせてくださいねハート11月は校内研修や修学旅行等の関係で、小学生のあいさつ運動は一旦お休みです。次は12月にまた!

きれいに整列して「おはようございます!」

気持ちの良いあいさつを地域でも!

5年生昼脱穀体験

稲刈り後、掛け干ししていた稲。天気も味方してくれていい具合に乾燥できました。中野尾様に持ってきていただいた脱穀の機械に、寄元様の指導を受けて一束一束入れ、脱穀していきました。皆様のおかげで全部で7袋ほどの収量がありました。この後、もみすり・精米となります。掛け干し玉名米、きっとおいしいことでしょうね笑う5年生は貴重な体験をさせていただきました。お世話になりました中野尾様・寄元様、学校運営協議会の皆様、保護者の皆様に御礼申し上げます。

よかあんばいに乾燥しています晴れ

はじめは恐る恐る…

だんだん慣れて流れ作業もスムーズに

終了後のお楽しみハート

落ち穂を燃やしてはぜたポン菓子を夢中で!

拾って食べる子どもたち。かわいいですねにっこり

10月28日(水)

GoTo玉陵小学校ありがとうございました!

今日の2・3校時、GoTo玉陵小には、多くのご家族・地域の皆様においでいただき、ありがとうございましたお辞儀定例の授業参観では参観いただくことが少ない教科(理科、体育、図工等)もご覧いただき、子どもたちも嬉しそうでしたねにっこりお子さんの様子はいかがでしたでしょうか…後期始めの姿をさらに高めていきたいと職員一同努力して参りますので今後もお支えをどうぞお願いいたしますお辞儀

1年生、図工で楽しい制作美術・図工

2年生は体育。力試し頑張っています!

外では鉄棒、雲梯、登り棒。頑張れ!

いつにも増して良い姿勢の3年生キラキラ

今日は2階の参観者も多かったですね笑う

6年生の算数は少人数指導で丁寧な指導・支援を行っています。

6年生、理科。月の実験見たかったな驚く・ビックリ

たんぽぽさんでは「くじらぐも」の音読劇。

ありがとうメッセージの掲示。一つ一つ目を通すと思わずウルっとなるメッセージも喜ぶ・デレ

 

予想以上に多くの皆様においでいただきましたので駐車場等ご無理をおかけして申し訳ありません。見守りの皆様には駐車場整理についていただき助かりました。たいへんお世話になりましたお辞儀

今回ご都合の難しかったご家庭は、次回、定例の12月5日(土)の授業参観でお待ちしております!

10月27日(火)

お姉さん先生と一緒に鉛筆

地域学校協働活動推進員の大倉様にお世話になり、月に1回の学力充実の日に合わせて、九州看護福祉大学の学生さんたちがお手伝いに来てくださることになりました。大学の先生とも打ち合わせを行い、感染症対策もしっかり講じての実現です。早速、初回の昨日は17名の学生さんが来校してくれ、各学級に分散して○付けや個別指導等に入ってくださいました。担任一人では限りある時間にできることは限られていますが、マンパワーにより指導・支援が充実したものとなり、子どもたちも喜んで学習していました。お忙しい中に年末まであと2回、おいでいただけるとのこと。ありがとうございますお辞儀次回も楽しみにお待ちしています!

○付けの待ち時間も短かく。

分からないところも丁寧に。

笑顔で優しく励ましも。

ステキな学校にしたいハート

学校巡回をしていましたら、1年生の教室から「ステキな学校にしたいからです!」という発表の声が聞こえてきました。道徳の授業中でした。なんと嬉しい発表でしょうハート思わずそばに行き、そのことばが書いてあるノートに指で花丸をあげました。もうすっかり玉陵小の立派な一員に成長していますにっこり明日の「GoTo玉陵小」でもこんな姿を見ていただけることと思います。お待ちしていますお辞儀

グループで友達のいいところをたくさん発表する姿も

10月26日(月)

おかえりなさい!5年生

23日、無事1泊2日の集団宿泊教室を終えて5年生が元気に帰ってきました。1日目はあいにくの雨模様でしたが、あしきた青少年の家の職員の皆様にお世話になり、ウォークラリー、ニュースポーツと楽しめたようです。なんと言ってもはじめての友達との宿泊とあって、先生方は寝ずの見守りを覚悟していたようでしたが、すんなりと寝てくれたとのこと…(*^O^*)2日目はペーロン、磯遊びに歓声が上がったそうです。解団式で尋ねますと、感謝と向上、達成できたようですにっこり今日からまた5年生の活気が学校に戻って来ました。保護者の皆様には、元気に言って帰れるよういろいろご配慮をいただきありがとうございましたお辞儀現地からのメール配信がうまくいかなかったご家庭もあったようで申し訳ありません汗・焦る

宿泊の部屋で友達と。わくわく。

所内ウォークラリー。楽しそう。

ニュースポーツ、ガガ。

ニュースポーツ、シャッフルボール。

ペーロン、体験できて良かったね!

美しい芦北の浜辺で磯遊び。

みんなそろってハイ、チーズ!

おいしい食事、ごちそうさまでした。

留守番組からメッセージ、今朝、教室で5年生を迎えました笑う

わあ、大きい!重さは?!

松川会長さんが、「地域助け合いの会の皆様からいただいた」と、大きな3つ子のさつまいもを持ってきてくださいました。学校にいただけるとのことで、「おもさあて大会」を開くことにひらめきヒントに1kgの重さのペットボトルを置いています。みんな大喜び笑う抱えて比べては予想して応募していました。本当の重さに一番近い人にお芋はプレゼントすることにしています。誰がゲットするでしょうか王冠

こんなに大きな3つ子さん、初めて興奮・ヤッター!

早速応募する3年生。

 

10月23日(金)

井上先生会議・研修研究授業

初任1年目の井上先生は、毎週、教師として必要な学びを得る初任者研修を受けています。講師は拠点校指導教員の先生(玉名町小配置)と本校職員です。今日は初任者研修の成果を検証する第1回目の研究授業が行われました。算数「垂直・平行と四角形」の単元、第3時「平行の意味を知り、その弁別ができる」内容でした。教材研究を経て教具の準備も行い、落ち着いて授業を進められました。子どもたちも、問題に意欲的に取り組み、平行の概念をつかんでいきました。子どもの声がたくさん出た良い授業であったと思います。課題もありますが今後さらに研修を積むことで乗り越えていけることでしょう。お疲れ様でしたにっこり

玉陵中美術・図工文化祭

午前行われた玉陵中の文化祭にお邪魔しました。全部参観することはできませんでしたが、各種発表も合唱も「すばらしい」の一言でしたキラキラ特に合唱は、毎日中学校校舎から歌声が聞こえてきて、だんだんまとまっていって、今日のステージではそれぞれの学級が一つになった合唱でした。聴いていて鳥肌が立つとともにじわっと感動の涙…青春の1ページに触れることができて幸せなひとときでしたハート中学生の皆さん、ありがとう!お疲れ様!

聴く態度もすばらしいキラキラ

1年生も堂々と発表会議・研修

心が一つになった合唱、一生懸命は美しい

掲示・作品も充実していました笑う

5年生は集団宿泊教室2日目の日程を終え、先ほど芦北を出発したと連絡が入りました。今日は好天に恵まれペーロンもできたようで良かったですにっこり

10月22日(木)

5年生集団宿泊教室へ出発急ぎ

本日から1泊2日の行程で5年生があしきた青少年の家での集団宿泊教室へ出発しました。朝から大きな荷物を抱えて登校した5年生、体育館での出発式への集合の態度からいつもと違っていました。無言で集まり自分たちで整列、話もしっかり聴いてくれました。見送る職員を代表して私から「感謝」と「向上」について伝え、成長して帰ってくるみんなを楽しみに待っていると話しました。5年生、行ってらっしゃいにっこり

運転手さんへ「お世話になります!」

くまもんラッピングバスの車内ハート

4年生が見送りにキラキラ

行ってらっしゃーい!来年は私たちキラキラ

下校の集合を良くしよう合格

これまで、下校の集合はすべて児童昇降口を出たところで混雑と共にざわつきが気になっていました。そこで、職員で知恵を出し合い、バス組の集合を中学校との間に移動することにしました。「しゃべると中学生に迷惑がかかる」という意識を持たせ、無言集合が上手になってほしいと願っています。徒歩組が昇降口前、学童さんは中学校部室前に分けたことで、初日から格段におしゃべり・ざわつきが減りました。やればできる!玉陵っ子期待・ワクワク

集合完了したら静かにバスへ。

徒歩組・学童さんも並んで帰ります。

10月21日(水)

金栗タイム頑張ってます!

長く走ることが楽しめるようになってきました。季節も応援してくれています。12月15日の校内持久走大会での自己ベストタイム目指しています花丸

朝日に向かって低学年にっこり

朝日に背を押されて高学年期待・ワクワク

児童集会お知らせ

金栗タイムの後、全校児童が運動場に整列して行われました。今日は生活安全委員会の発表です。まず、各学級のマスク着用率の発表。ほとんどの学級が100%、惜しい学級が90%台でした。お互いのためにマスクの着用は徹底しましょう。その後、廊下歩行についてのお願いもありました。感想で「これまで廊下を走ることがあったからこれから気をつけたい。」と発表してくれましたにっこり

わかりやすく発表できました花丸

感想発表の様子です。

1年生鉛筆形の学習

今朝、1年生がてんでに色々な箱を持ってきていました。工作かなと思いきや、算数の形の学習が始まるようです。算数の時間に班で持ち寄って重ねたり転がしたりと楽しく学習していました。

箱集め、お世話になりましたお辞儀

お城?ロケット?東京タワーだそうですひらめき

金魚さん紹介汗・焦る

長洲からやってきた金魚さん、一躍人気者に!休み時間には、多くの子がはるばる見に来て癒やされています。今日は一匹ずつ紹介しますキラキラ

オランダ獅子頭…きれいなオレンジ色です。

キャリコ…カラフルでおしゃれですね。

コウトウ浜にしき…ツートーンカラーで涼しげです。

人気者の2匹。左の水泡眼は正面から見ると「カトちゃんペ!みたい!」右のタンチョウは「赤いベレー帽が似合ってる」そうです。(子ども談興奮・ヤッター!

かわいいな!大きくなあれ!

10月20日(火)

玉陵小晴れ稲刈りデー

5月に植えた稲が実りの時を迎え、燦々と太陽の日が降り注ぐ今日、5年生が寄元支館長さん・学校運営協議会の皆様・お手伝いの保護者の皆様の手ほどきを受けて稲刈りを実施しました。(これまで大変お世話になった中野尾様は機材お届けの後、別用に行かれました)鋸鎌ですべて手刈りです。経験者も結構いて、手際よく、楽しくみんなで協力しながら頑張って刈りました汗・焦る

よろしくお願いします!

けがをしないようにこうして刈ります。

さあ、開始!

どんどん刈り進みます。

そろえて置きます。

束ねるのが思いの外難しい汗・焦る

掛け干し用の竹の組み立ても!

みんなで運んで掛けていきます。

稲の重さで何度もぐらつき…

学校フェンスにも掛けて終了!

感想発表ではたくさんの手が!

ありがとうございました!

田植え後の管理等、大変お世話になりました。特に実入りの時期にウンカの被害も発生し、ご苦労をおかけしました。おかげさまで予想以上の収穫ができました。掛け干し米はさぞおいしいことでしょう!ありがとうございましたにっこり

10月19日(月)

学びを深める秋朝

3年生教室で国語「ちいちゃんのかげおくり」の音読会が行われていました。この時期、国語の教科書には1年生「くじらぐも」2年生「お手紙」4年生「ごんぎつね」5年生「たずね人」6年生「やまなし」と、名作文学が配列されています。ご家庭でもお子さんの音読を聴いていただくことで親しんでおられるのではないでしょうか。その子なりの解釈が音読の声に表れる文学教材、秋の夜長にぜひじっくり耳を傾けてくださいねハート

ちいちゃんの家族になりきってハート

5年生グループ集団宿泊教室に向けて

5年生の集団宿泊教室が今週木・金曜日と迫ってきました。今日は1・2組合同で事前の注意事項等の話がありました。私からは、「感謝」と「向上」をキーワードに話しました。また、担任や養護教諭からもみんなが楽しく、安心・安全で充実した2日間になるよう具体的な注意事項を伝えています。きっと有意義な集団宿泊教室になることでしょう。成長が楽しみですねにっこり

お互いに気持ちよく過ごすために笑う

ふるさとくまさんデー家庭科・調理

今日、10月の食育の日は、上益城地域の献立「文楽めし、いちょう葉汁、野菜コロッケ、ニラともやしの和え物」でした。混ぜご飯は具がたっぷりでとても味わい深かったです。おいしい給食、感謝していただいていますお辞儀

感謝して「いただきまーす!」

10月16日(金)

玉陵小中学校の朝昼

中学生は朝から駅伝大会や合唱コンクールの練習に燃えています。その姿は、近い将来の自分たちの姿として小学生にも「なりたい姿」として映っています。金栗タイム、今日も気持ちよく走っていました急ぎ

中学生の走りは、カッコイイキラキラ

どの教室からも美しい歌声が音楽

走る!走る!玉陵っ子急ぎ

実りの秋お祝い収穫の秋

2年生が育てた落花生の収穫をし、殻から実を取り出していました。きれいな実がいくつも出てきて、大喜びでしたにっこりおいしそうです喜ぶ・デレさくら学級さんのプランターではおいしそうな野菜がぐんぐん育っています。キャベツにレタス、ごぼうににんじんも!収穫が楽しみですねハートスマイル農園のサツマイモも蔓返しがされ収穫を待つばかりです。芋掘りも楽しみ笑う来週は5年生が稲刈りを行います。

おおきなおいもが埋まってそうですにっこり

土の中から収穫したかわいい落花生

ようこそキラキラ玉陵小へ

長洲町様のご厚意で、長洲産金魚と水槽セットをいただきました。金魚5匹はどれも珍しい品種だそうで私も初めて見る姿ばかりでした。多目的室前の廊下に設置しています。ご来校の折には、ぜひ会いに行ってみてください。とってもかわいいです笑う玄関の「奇跡の金魚さん」同様、どうぞよろしくハート

上等の水槽セットです。

子どもたちも興味津々にっこり

5匹仲良く泳いでいます。

品種は左から水泡眼、コウトウ浜にしき、タンチョウ、キャリコ、オランダ獅子頭だそうです。

ありがとうございましたお辞儀

松川会長さんから3回にわたり、プールサイドの汚れを落としていただき、とてもきれいになりましたキラキラありがとうございました!

時間をかけてスッキリとキラキラ

 

10月15日(木)

五区・富尾の皆さんにっこりありがとう

今朝のあいさつ運動は、五区・富尾の皆さんが担当でした。中学生は今、駅伝練習や合唱練習で同じ時間に立てないのですが、その分、小学生が元気な声であいさつをしてくれました。特に、今日は、相手が見えたらすぐに大きな声で「おはようございまーす!」と、素晴らしかったです花丸中学校の丸塚校長先生からも「みんなのあいさつで元気をもらった。これからもみんなのあいさつで学校も地域も元気にしてほしい。ありがとう!」と褒めていただきました。さらにやる気が出たようです。笑顔が輝いていました笑う

みんなのあいさつで元気が出ましたキラキラ

鉛筆楽しく学ぶ環境づくり

以前紹介しました「チャレンジコーナー」がリニューアルされています!「ひらがなの言葉作りコーナー」は「さんすう・たしざんをつくろうコーナー」に、「漢字のへんとつくりコーナー」は「ことわざコーナー」に変わっていました。設置したらそれで終わりでなく、常に子どもたちの興味・関心が高まるよう工夫している職員のアイディアに感心していますにっこり子どもたちも喜んで参加していますひらめき

1年生がたくさん書いています。計算の仕方も!

「灯台…もとくらし」「犬猿の…なか」

10月14日(水)

バス通学班もあいさつ上手バス

これまで、東門横断歩道のところで、見守りの皆様と一緒に登校する子どもたちを迎えていましたが、後期から週の半分は、校舎と運動場の間・特別支援学級入り口の角のところに立つことにしました。そうすれば、バス通学の子どもたちにも徒歩登校の子どもたちにもあいさつをすることができます。今朝立ってみますと、前からはバスから降りて一列で昇降口に向かいながら元気に気持ちの良いあいさつが聞こえてきました。右側からは徒歩通学の子どもたちのあいさつも…響き合ってとても気持ちの良い朝でした昼

「おはようございまーす!」「今日は読み聞かせ、楽しみハート

わくわくハート読み聞かせ本

第1回目が台風のため中止になりましたので、今日が本年度初めての読み聞かせでした。スクールボランティアの皆様が12名、すてきなお話を読んでくださいました。子どもたちも本の世界にどっぷりつかり、読書の秋、校内は豊かな空気に包まれましたキラキラ朝のお忙しい時間にありがとうございましたお辞儀

学級代表のお迎え「よろしくお願いします」

1の2廣田様「もりのかくれんぼう」

6の2櫻井様「山椒大夫」

その他、1の1伊藤様「わたしのそばできいていて」、2の1迫丸様「とかげさんのおひっこし」、2の2元田様「ぼくのニセモノをつくるには」、3の1貞元様「やじさんきたさん」、3の2境様「おばけのジョージーのハロウィーン」、4の1城戸様「風の又三郎(紙芝居)」、4の2渡邊様「はれときどきぶた」、5の1有田様「3びきのかわいいおおかみ」、5の2清永様「ときそば」、6の1坂口様「リクはよわくない」本ありがとうございましたハート

研究授業会議・研修2本

後期始まってすぐですが、今日は2つの学級で道徳の研究授業を実施しました。「多面的・多角的に考える道徳」「自分事として振り返り、これからの生活に活かす道徳」を実証する授業が推進されています鉛筆

1の2「かずやくんのなみだ」(公正、公平、社会正義)役割演技やペアトークでかずやくんの涙で心がいたんだぼくの心情を捉え、「みんなとなかよくなるためには、どうしたらいいのか」考えました。

6の1「自由行動」(善悪の判断、自律、自由と責任)自分は主人公と似ているか、心情と行動面からはっきりさせ、グループトークをとおして友達の多様な考えと出会い、自由の大切さや自律的に判断することの大切さを多面的・多角的に考えました。

 

10月13日(火)

後期晴れ元気にスタート!

3日間の休みを挟み、今日、後期がスタートしました。見守りの皆様に迎えられ、元気なあいさつで登校してきた子どもたち…きっと、通知表をご家族でご覧いただき後期の目当てを定めての登校であったことと拝察します。金栗タイムも笑顔で走る姿を見て後期の良いスタートが切れたと嬉しく思いますにっこり

おはよう!行ってらっしゃい笑う

影が長くなり秋の深まりを感じますハート

後期始業式学校

前期終業式は放送で行いました。後期始業式は、「子どもたちの顔を見ながら直接話したい!でも、体育館に全員集めるのは、まだためらう…我慢」ということで、運動場で行うこととしました。「昔の朝礼は外が当たり前でしたよね!」と投げかけると、ある年齢ぐらい(上の方)から下の職員は「?」顔でしたニヒヒ外で健康観察後に開始!まず、実物の竹(松川会長さんに頼み小田から切って持参いただきました)を見せて「節目の大切さ…一年間の節目に当たる今日、後期の目標をしっかり決め目標達成に向け努力する後期102日にしてほしいこと」次に「10倍上手になったあいさつをさらに100倍よくするために、あいさつ名人班を見習い、自分から元気に笑顔のあいさつをしてほしいこと」最後に「(前期の反省から)背中ピン・足裏ベタ・ジーッと見て話を聴き、ハイ!と返事・発表をがんばりましょう!」と伝えました。秋晴れの青空の下、みんなよく話を聴くことができました合格

後期102日、目標に向けて頑張ろう!

全員が顔を上げてしっかり聴きました花丸

担当の若松先生から衣替えの注意。詳しくはお便り参照を。

後期、子どもたち一人一人の目標に向けた頑張りを全職員が応援しています。変わらぬご理解・ご協力をどうぞお願いいたしますお辞儀

1年生イベントおとなりの先生の授業

1年1組で2組の先生による道徳の授業が行われていました。子どもたちは1年生ながら落ち着いていつも通り授業に参加し、さかんに自分の考えを交流していました。成長を感じましたにっこり

お友達の気持ちを考えて行動しようハート

10月9日(金)

前期終了学校皆様のご協力に感謝!

本日、令和2年度の前期が終了しました。本来でしたら100日の登校予定が臨時休業等の影響で79日の登校でした。そのような中に、保護者・地域の皆様方のご理解とご協力、お支えにより、子どもたちの安心・安全な学校生活をどうにか確保することができました。ありがとうございますお辞儀また、職員は、感染予防拡大に神経をすり減らしながら、学習の遅れや体力の低下、生活面・精神面の不安定をどうにか最小限にするべく例年にない努力を重ねています。皆様のご理解があってこそと重ねて感謝申し上げますお辞儀前期最終日の玉陵小の様子をお届けしますキラキラ

1年生「くじらぐも」声を揃えて音読本

4年生、リコーダーが上手になりました音楽

今日も栄養たっぷりの給食家庭科・調理

放送での終業式。代表児童の発表花丸

放送をよい姿勢で聴く5年生了解

心の中で校歌を歌う4年生音楽

がんばったね!1年生は初めての通知表

また来週!4日後には後期が始まります。

職員は前期の反省を元に後期の取組検討グループ

台風も九州を逸れましたね。3連休はゆっくり過ごしてください。後期、実りの秋のスタートですイベント全職員が力を合わせて玉陵っ子の成長を応援していきます。後期もどうぞよろしくお願いいたします。

10月8日(木)

奥野・山部田、生活安全委員キラキラありがとう

今日は週に1回の小中合同あいさつ運動の日でしたが、中学生は駅伝練習や合唱練習のため早めに切り上げたので、その後は小学生ががんばりました笑う奥野・山部田の皆さんはバスが到着するとすぐに駆けつけてくれ、生活安全委委員さんも加わり賑やかに!おまけに今日は玉名ライオンズクラブの皆様も見守ってくださる中の登校でしたグループみなさん、ありがとうございましたお辞儀

薬物乱用防止運動の一環ですお知らせ

登校班も一列歩行ができています合格

プール周りの洗浄汗・焦る感謝!

水泳シーズンも終わり、プールは来年の出番を待つのみですが、先日は天水よりいただいたEM菌を投入し、今日は、松川会長さんがプールサイドやシャワー室周辺の黒ずみを高圧洗浄機できれいにしてくださいました。黒ずみはどんどんとれていくのですが、広範囲に汚れがあるのでとても時間がかかります汗・焦る今日だけでなく、何回かおいでくださって続きをしてくださるとのこと、学校を我が家のように思って汗を流してくださることに心より感謝しますお辞儀ありがとうございます!

汚れがぐんぐん取れてスッキリキラキラ

10月7日(水)

前期のまとめOK頑張ってます!

今週までで前期も終了。どの学年も先生と一緒に前期のまとめを頑張っています。

4の2道徳「いじめといじり」心の学習

4の1算数「概数の表し方」の学習

3年教室。習ったローマ字を活かして。

5の1「鉄棒」逆上がりがんばれ!

担任は、一人一人の児童の前期の頑張りをしっかり認め、通知表作成に励んでいます汗・焦る

よく遊び昼よく育つ!

玉陵っ子は、本当に外でよく遊びます。今日は先生方も一緒になってサッカー、鬼ごっこをする姿が見られました。上から「楽しそう…」と眺めていると、「先生も下りて一緒にサッカーやりましょう!」と誘われましたニヒヒうれしかったですハート遊ぶ中で社会のルールや友達と折り合いをつけること等、学んでいるなあと嬉しくなりますにっこり

広い運動場で伸び伸びと笑う

低学年は登り棒・雲梯・鉄棒が人気ですハート

運営委員さん学校ありがとう!

毎週木曜日の小中合同あいさつ運動以外の日、運営委員さんが交代で朝のあいさつ運動に立ってくれています。今日の委員さんは、登校班が見えたら大きな声で先にあいさつを頑張っていました笑う松川会長さんからも褒めていただきました花丸

元気に笑顔で「おはようございます!」

終了。つま先揃え丁寧な挨拶すばらしいキラキラ

 

10月6日(火)

走る!走る!玉陵っ子昼

今朝は一段と涼しかったですね。制服の長袖着用の子どもも増えてきました。風邪をひかないようご注意ください。金栗タイムは本日もしっかり走っています。気持ちよさそうですにっこり

学級交換授業会議・研修

今日、教室訪問していますと、6の2教室で6の1担任による授業が行われていました。いつもと違う先生の授業とあって新鮮そうでした笑う学年に複数学級があるからできることですよね!その時間6の1は高松先生と理科の学習にしっかり取り組んでいました鉛筆

6の2道徳の授業「自由行動」

6の1理科の授業「水溶液の性質」

楽しく学ぶ環境学校

下学年教室廊下に3つめの「チャレンジコーナー」ができています。「反対言葉を見つけよう」で、かごの中のカードを組み合わせて反対言葉を完成するようになっています。カードの絵もヒントになるので1年生も喜んで参加しています喜ぶ・デレ楽しく学ぶ環境が次々と!

 

10月5日(月)

中学生キラキラかっこいい!

昨日の玉陵中学校の体育大会、素晴らしかったです花丸花丸「つなぐ」という大会テーマのもと、全中学生が一生懸命、笑顔で、最後まで全力投球!さすが中学生、「自分たちでつくる」という意欲が姿に現れていて感動しました。小学生もたくさん応援に来ていましたね。会えばみんな笑顔で挨拶してくれ嬉しかったです。校内でのあいさつの活性化が生活の中にもつながっていることを実感しましたにっこり今日は中学校がお休みで静かな玉陵学園ですが、明日からお手本の中学生と一緒にまた頑張ります期待・ワクワク

ほれぼれ~ハート逞しい走り

ソーシャルディスタンス急ぎ台風の目

応援合戦の演舞は赤・蒼団ともに見ごたえがあり、かっこよかったキラキラ

金栗タイム急ぎ再開

朝夕ずいぶん涼しくなり、今日から金栗タイム再開です。中学校のご厚意で5・6年生は中学校のグラウンドを走らせてもらっています。小学校グラウンドは、トラックを低学年、コースの外側を3・4年生が分かれて走っています。久しぶりのランニングでどうかなと思いましたが、どの学年も笑顔で走っていました。校内持久走大会は12月15日を予定しています。毎日コツコツと長く走る力を身に着けてほしいですピース

しゃべりせず黙々と合格

1年生も軽やかに音楽