R6年度 学校の様子

4月19日

本日、授業参観及び学級懇談会、PTA総会を行いました。多くの保護者の方に来ていただき、学校の様子をご覧いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

4月16日

先日配付いたしました学校便りを掲載します。よろしくお願いします。

R6 中央っ子 No.1.pdf

4月15日

本日は歓迎遠足の予定でしたが、悪天候のため中止となってしまいました。しかし、1年生のために、6年生がクイズなどの出し物を行い、一緒に楽しく過ごすことができました

4月9日

本日、入学式を行い、102名の新入児童を迎えました。子どもたちは希望に満ち溢れた表情で式に臨むことができました。小学校生活6年間が有意義なものになるよう、全教職員でサポートしていきたいと思います。

4月8日

本日、就任式と始業式を行いました。10名の先生方を新しく中央小にお迎えしました。本年度のキーワードも「好きです 中央!」です。46名の教職員で538名の児童を支えて参りますので、本年度も本校の教育にご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※昨年度(R5年度)の児童の様子については、メニューの下にあります「学校生活」→(R5年度)もしくは下のリンクからご覧ください。

 

https://es.higo.ed.jp/araoc/setting/seikatsu/page_20240405042658

 

PTAかつどうほうこく

PTAかつどうほうこく

日本PTA九州ブロック研究大会に参加してきました。

 10月28日土曜日。佐賀市文化会館で行われました、日本PTA九州ブロック研究大会へ参加してまいりました。

 私は第2分科会の家庭教育をテーマとした発表を聞いてきました。

 会場の雰囲気は、某放送局の長寿番組の「のど自慢大会」のような、応援団からの声援が楽しく、和気あいあいとした雰囲気の中行われました。

 発表は2つのPTAから行われ、いづれも地域と学校と家庭が強い結束力を持っていました。

 発表の中の地域は、中央小校区の各地域に設置してある掲示板のポスター同様、「子は地域の宝」という精神で子どもの安全と成長を見守るというものでした。また、下校を大人が見守ることで、事件事故の抑止力になると発表されていました。

 中央小学校でも取り入れられているコミニュティスクールと同様の活動であり、地域と学校と家庭をつなぐのがPTAの役割と思っています。

 今後の活動に活かしていきたいと思いました。 

荒尾市PTA連合会50周年記念大会

 

 9月23日、ホテルヴェルデにおいて、荒尾市PTA連合会50周年記念大会に出席してきました。

 今大会は、荒尾市PTA連合会が発足して50周年を記念して行われました。

 大会では、永きにわたってPTAにご尽力された方への表彰が行われた後に、参加者全員で「親の学び」プログラムが実施され、子育ての悩みや相談などを話し合ってきました。

 特に、思春期を迎えた子どもについての接し方や考え方を学ぶことができました。

 今後、中央小PTAでも、保護者の方達と子育てについての悩みや相談の場を作れたらいいなと思いました。

三中校区親睦球技大会

 9月9日、三中校区の各PTAの方達と親睦を深めるために、ビーチボールバレーのレクリエーションを開催しました。

 このレクリエーションは、新型コロナウイルス感染症が流行する前までは毎年行っていました。

 新型コロナが5類感染症に分類されることに伴い、久しぶりに開催しました。

 中央小からは、先生方とPTA執行部でチームを組み、他校のPTAの方達とスポーツをとおして親睦を深めてまいりました。

 今回のレクリエーションで知り合った方達と協力して、子ども達の安心安全な地域を作っていきたいと思います。

 

美化作業へのご協力ありがとうございました。

 

 

 朝早くから、たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。

 教室のベランダ側の高い窓の清掃や、2階と3階の廊下の窓の外側の清掃など、子どもが手の届かない場所をキレイにすることができました。

 子ども達にとっては、夏休み明けにピカピカの校舎で久しぶりにお友達や先生方に再会できて、とても幸せだったと思います。

 遅くなりましたが、みなさんのご厚意に感謝します。

 今後ともPTAにご協力をお願いします。

青色防犯パトロール

5月25日、青色防犯パトロール講習会に参加してきました。

 

講習の中で、荒尾警察署生活安全課の方から講話をいただき、子ども達の下校時間に合わせて不審者情報が多いこと。不審者の被害に遭うのは小中学生が多いとのことでした。

 

子ども達の安全な下校路を守るために、時間が許せる時は防犯パトロール車で巡回をしたいと思います。

また、地域の方にもご協力をいただけるように地区協議会に協力を依頼したいと思います。

 

写真は6月26日の下校時間帯に巡回を行いました。

巡回中に、子ども達から手を振ってくれたり敬礼をしてくれたり、微笑ましい下校シーンを見ることができました。

 

市P連総会に出席しました

5月13日(土)、荒尾市PTA連合会(通称市P連)の定期総会に、会長と副会長4名で出席しました。

定期総会では議長を仰せつかり、いくつかの議案を検討し決定して来ました。

議案の他に連絡事項として、今年は市P連創立50周年の年となるので、秋あたりに「市P50周年記念大会」の楽しいイベントを現在計画中です。

今後、新しい情報が入り次第皆さんにお知らせします。

 

後期後半の出来事

令和5年3月28日

本日、今年度で中央小を出られる14名の先生方の退任式を行いました。先生方お一人お一人のお言葉を胸に、来年度以降も児童教職員一丸となって、教育活動を取り組んで参りたいと思います。今年1年間ありがとうございました。

 

令和5年3月24日

1~5年生の修了式を行いました。各学級代表が修了証を受け取りました。また、3年生と5年生の各学級代表が一年間の思い出等を述べました。ぜひ次の学年でも学習に遊びに楽しく励んでほしいと思います。

令和5年3月23日

卒業式を行いました。91名が中央小を旅立っていきました。別れの言葉はとても心温まるものでした。職員一同、中学生になっても応援しています。

令和5年3月17日

本年度最後の児童集会を行いました。各委員会からの発表と振り返りを行いました。各委員会ともとてもいい発表ができました。ぜひ来年度も主体的な委員会活動を目指してほしいと思います。

令和5年3月14日

図書室に5年生が作成した本の帯が展示してありました。少しでも本に興味をもってほしいという願いが込められています。

令和5年3月7日

5年生のクラスでスクールカウンセラーによるストレスマネジメントの授業が行われました。思春期になり、セルフコントロールの仕方など多くのことを学びました。

令和5年3月2日

全校集会を行いました。校長先生からクイズを交えながら、明日のひな祭りについて話をしていただきました。

また、最後にはこの3月の過ごし方について、詩を用いながら話をしていただきました。

そして、明日は授業参観と学級懇談会があります。たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしております。

令和5年3月1日

本日送別遠足を行いました。楽しそうにお弁当を食べたり、大きな広場で遊んだりすることができました。

令和5年2月28日

「第14回税に関する絵はがきコンクール」において、6年生の5名が優秀な成績を収めましたので、表彰していただきました。

令和5年2月21日(今日の学びの様子)

1年生は授業参観の準備(練習)をがんばっています。

2年生は図工で想像を膨らませながら、楽しく作品を作っていました。

5年生の社会の授業では、子どもたちが進めたり、板書したりと自分たちで取り組んでいます。

5年国語「その本お薦めします」で本の帯を作りました。

(昼休みも楽しく遊んでいます)

令和5年2月15日

5年生が家庭科の授業の一環で校舎内の清掃活動をしました。自分たちで気になる場所を見つけ、そうじの方法も自分たちで考え取り組みました。beforeとafterを比較しながら、取組の成果を振り返っていました。

令和5年2月10日

毎週、情報委員会が給食時にお昼のニュースをZOOMにて放送しています。今日は、バレンタインクイズでした。また、最近始まった○○先生とのめざましジャンケンが好評です。

令和5年2月9日(今日の学びの様子)

1年生:ボールけりゲーム

今日から体育はボールけりゲームです。運動場いっぱい広がり、楽しそうにボールをけっていました。

2年:スーホーの白い馬(国語)

物語教材は登場人物の心情を読み取ることが難しいですが、友達を考えを交流しながら、ホワイトボードにまとめ楽しみながら勉強しています。

4年:レポートを作ろう(国語)

自然災害について調べたことをレポートにまとめる学習をしています。タブレットを活用した学びが随分定着してきました。

今年度最後の学校運営協議会を行いました。5校時の授業を参観していただいた後に、今年の振り返りや来年度の志向を話し合いました。

令和5年2月8日(今日の学びの様子)

1年生:風と遊ぼう

3年生:小物入れづくり

4年:版画

令和5年2月3日

節分にちなんで、1年生と6年生が合同で豆まきを行いました。1年生が作成した鬼を面を6年生がかぶり、豆ではなく玉入れの玉を思いっきりぶつけていました。両者とも笑顔で活動し、とても楽しい時間となりました。

令和5年2月2日

中央小をよくするため、また高学年としての自覚を高めるために5,6年生が合同会議を行いました。課題から改善策へと意見を出し合う姿に高学年としての頼もしさを感じました。

令和5年2月1日

3年生が郷土学習の一環で万田坑を見学しました。大牟田までトンネルがつながっていることを知り、驚いていました。

体育委員会の企画でクラス対抗ドッジボール大会をしています。今日は1年生でした。とってもハッスルして楽しんでいました。

 

令和5年1月27日

1年生の跳び箱遊び(体育)と6年生のてこのはたらき(理科)の授業の様子です。互いに学び合っている姿勢は立派です。

令和5年1月25日

10年に一度の最強寒波と言われ、心配していましたが、登校後みんなで雪合戦などをして楽しく遊んでいる様子が見られました。

令和5年1月16日

今月号の熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」です。よろしくお願いします。

ばとん・ぱすVol68(令和5年1月発行).pdf

令和5年1月13日

1年生図工の「ならべてならべて」の学習の様子です。みんな楽しそうにブロックなどを並べながら「迷路みたい」と喜んでいました。

令和5年1月12日

有明高校野球部の生徒さんが、授業の一環として4年生を対象にティーボールの指導をしていただきました。子どもたちも生き生きと活動し、笑顔が溢れる素敵な時間でした。

 

令和5年1月10日

学校便りを配付しています。よろしくお願いします。

1月号その1.pdf

令和5年1月10日

本日から後期後半(旧3学期)が始まり、冬休み明け集会を行いました。校長先生から「夢の実現や挑戦すること」についての話がありました。現在の学年もあと53日ですので、学年のまとめと進学や進級に向けての準備をし、ウサギのように大きくジャンプアップしてもらいたいと思います。

令和5年1月4日

新年明けましておめでとうございます。昨年は本校の教育活動に対する多大なるご協力やご支援等ありがとうございました。本年も教職員一丸となって、教育活動を行って参りますので、よろしくお願い申し上げます。

お知らせ

R4.04.15

中央小学校まるわかりハンドブックを作成しました!

知っておくとよいことをできるだけ簡潔にまとめました。ご活用ください。

 

登校前に検温し、37.5℃以上の熱あるなど、風邪の症状がある場合は、登校を見合わせるようお願いいたします。

 

その他の情報はhttps://es.higo.ed.jp/araoc/coronaを御覧ください。

ミニ情報コーナー

●インターネットの利用について話し合ってみませんか?
インターネットの利用に伴う様々な問題についてお知らせしていきたいと思います。

今回は、「フィルタリング、インターネット利用のルールについて」です。
こちらをクリックしてください。

  

1.マスクをつくってみませんか?

2.臨時休校中の学習支援リンク集

熊本県立教育センターのサイトへ移動します。】