学校生活

にっこり 3,4年生算数「考える力をのばそう」

 3月2日(水)、3,4年生の算数では、子どもたちがノートにひたすら何かを書きながら考え込んでいました。

 学習のまとまりの間の、「考える力をのばす」問題を解いていました。

算数1

 3年生は、「間の数に注目する」問題です。図を描くと分かりやすくなります。

 それを使って次の問題にチャレンジ。

算数2

同じように図を描いていますが、どうやら考えが分かれたようです。

 二通りの意見を出しながら、途中で「あ、そうだ。」「合ってる。」と自分がわなに引っかかっていたことに気付いた子もいました。

算数3算数4

 4年生は、「共通部分に注目する」問題です。

算数5 

3年生に比べて、図の描き方から難しいですよね。

算数6

算数7算数8

 みんなで解決した後に、練習問題にチャレンジ。「できました!」という声も聞こえましたよ。

 いろいろな問題を経験していっています。

算数9算数10