学校生活

にっこり 3,4,5,6年生ほたる学習会

 5月10日(水)、「ほたる保護監視員」を約20年間も続けてこられた吉川さんと、町環境対策係長様においでいただき、3~6年生がホタル学習会を行いました。

ほたる1

 ほたるが以前はとても多かったこと、令和2年豪雨にて減少したが、また少しずつ増えてきていること。ほたるの種類や1年間の様子などを話していただきました。

ほたる2ほたる3

 子どもたちからは、内野ではいつ見られるのか(今年の一番ぼたるは4月1日だったそうです)、どのくらい見られるのか、嬉しかったことや大変だったことなどについて質問しました。内野のほたるは他の地域より早く見れるのですよね。

ほたる4ほたる5

 後半は、内野川に行き、湧き水のあたたかさ、餌の養殖の様子などを実物を見ながら学ばせていただきました。現地を見学しながらうかがうと、さらに内野っていいところだなあという思いが募ってきます。

ほたる7ほたる8ほたる9ほたる10ほたる11

 今週末は天気の状況によっては、多くのほたるが見られるそうですよ。橋と橋の間ですよ。