学校生活

にっこり 児童集会で生活委員や4年生が発表

 3月8日(水)、今年度最後の児童集会は生活委員さんの発表です。

生活1

 児童会目標「目、耳、心 静かに聞こう 内野っ子」について、全児童にアンケートをとった結果をグラフで示しながら、伝えてくれました。

生活2生活3

 「相手を見て話せているか」「静かに話を聞くことができているか」「話したことを話せるように聞いているか」「反応、返事、感想を返しているか」などです。1,2,3学期の変化も提示してくれて、みんなで考え合うことができました。

生活4生活5

 他の人からの感想にも、自分の行動を振り返った感想がたくさんありました。

生活6生活7生活8

 次に、6年生からは、「遠足の帰りにはゴミ拾いをして帰りましょう」という提案もありました。

6年

 最後に、4年生が、これまたタブレットで全校児童にアンケートをとっていたのですね。その結果を発表してくれました。朝の登校前の行動や下校後の家庭での行動についてです。生活時間のことやメディアとの関わり方についても考えさせてくれました。

 学校や家庭での生活について考え、見つめたことを伝え合うことができました。

4年14年24年34年4