学校生活

にっこり 2,3年国語の様子です

 9月29日(金)、2年生は「お手紙」、3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。

 2年生は「がまくんが家にもどった場面の音読のしかた」を考えています。リーダーさんが「○○のところを考えてください」などと、進行も自分の発表も大活躍しながら、ペアやみんなで意見を言い合っていきます。がまくんやかえるくんの気持ちを根拠に、読み方を考えていくことができていました。

 時には、「ここの気持ちをもう一度考えてみようか」と先生からの確認も必要ですね。(^^)

2年12年22年3

 

 3年生は、最後の5の場面(ちいちゃんが生きている時代ではない)がなぜ必要だったのかを考え合っています。

 言葉を根拠として考えることができるように、タブレット上の「主張」「根拠」「理由」シートに自分の考えを入力していきます。簡単ではない内容なので、グループやペアで考えを共有する時間をつくりながら、みんなでの共有に進んでいきました。考えを言葉にすることが早くなっていますね。(^^)

「今は平和になっていることや幸せなことを伝える役割がある」とまとめることができました。

3年13年23年3