学校ブログ

2月8日(水)の学校生活

 2月8日(水)の学校生活です。

小学1年生は「もしも魔法を一回だけ使えるなら何に使うか」を真剣に考えていました。「空を飛ぶ」「行きたいところに行く」夢がありますね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学2年生は書写でした。一文字一文字、丁寧に書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学1年生、2年生の成長は目を見張るものがあります。話の聞き方、順番の待ち方、折り合いをつけること、ひとつひとつできるようになっています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学3年生は、総合的な学習で劇に挑戦するようです。生き生きと練習していました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学4年生は体育でサッカーをしていました。みんなサッカーが大好き!とても上手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学1年生は進路学習です。自分が目指す進路、高校について調べていました。中学校の3年間はあっという間です。1日1日を大切にがんばってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生は人権学習公開授業で取り組んだ「生き方公開」を続けています。一人一人、自分の中の不安や葛藤、希望や挑戦を語っていきます。それに対して、全員で温かい返しを行います。友達からの返しは宝物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業まであと少し。それぞれに考えることがあるようです。