多良木っ子の生活

児童集会(体育委員会)、看板・かかし造り(5年生)

 今日は児童集会で、体育委員会からラジオ体操の動きの説明がありました。体育委員会の児童が前に立ち、指先まできちんと伸ばすことや、腰を曲げて大きく体を回すことなどのポイントを示しました。教わったポイントを意識しながら、懸命に練習する子どもたちでした。
 また、5年生が総合的な学習の時間に、米を育てている田に立てる看板と、かかしを製作していました。かかし造りでは家庭科での裁縫の学習を生かし、胴体や顔の部分を丁寧に造っていました。5年生みんなの個性あふれる作品になりそうです。