学校生活

2023年10月の記事一覧

ありがとう!

 「運動会をきれいな運動場で!」と、朝の時間を使ってボランティアの子供たちが運動場の草取りにがんばっている不知火小学校ですが、広いグラウンドにやや苦戦中です。

 そんな中、誰もいない土曜日の運動場に2つの人影が。なんと2年生の男の子が、「きれいな運動場にしたい」と、休みの日に運動場に草取りに来てくれていたのです。そして、その男の子の提案に、おばあちゃんが一緒に草取りを手伝ってくれていたのです。熱い日差しの中にも関わらず、汗いっぱいになりながら草取りをがんばってくれました。

 だれも見てないところでもみんなのためにがんばることの素晴らしさを感じる男の子と、その孫の思いをしっかり認め、一緒に汗を流してくださるおばあちゃんの温かさに、不知火の素晴らしさを感じたところです。

 

運動会練習 頑張っています!

 10月になり、各学年での運動会練習も始まりました。1・2年生は運動場でかけっこの練習をしました。スタート練習や50mコースをまっすぐ走りぬく練習をしました。3・4年生は先週から「ソーラン節」の練習をしています。4年生が3年生に丁寧に教える姿が見られました。今日から「永尾ちょぼくれ」に挑戦しています。5・6年生は体育館に集まり、組体操の練習をしました。今日は一人技を中心に練習を行い、リズムに合わせて一斉に体を動かしていました。今後、2人技・3人技と挑戦していきます。

 学校全体が運動会に向けて動き出しました。これから運動会に向けて、更に練習を積み上げていきます。応援よろしくお願いします。また、暑い日も続くので汗拭きタオルや水筒の準備等もお願いします。