フォトアルバム

CS「家庭教育支援班」による【親の学び】

写真:1枚 更新:2023/09/22 学校サイト管理者

学校運営協議会には「家庭教育支援班」もあります。今年は、新1年生の保護者を対象に「給食試食会」と「親の学び講座」を実施しました。親同士がつながる取組…大好評でした。2学期には「クリスマス・リースづくり」、3学期には卒業生とその保護者で「いちご大福作り」が企画される予定です。

CS「命を守る班」による通学路の危険箇所点検

写真:1枚 更新:2023/09/22 学校サイト管理者

学校運営協議会には「命を守る班」があります。今年も担当の委員の皆さんが、子供の通学路の危険箇所点検を行って下さいました。ここ数年、危険箇所を洗い出し、改善につなげようと町の教育委員会に情報提供をしていただいています。毎年「改善」が重ねられており、子供の命を守る環境が整ってきています。

毎月15日は「あいさつ運動」

写真:1枚 更新:2023/09/22 学校サイト管理者

氷川町では、毎月15日に「あいさつ運動」一斉行動の日を設けています。各学校の正門で行われる「あいさつ運動」には、学校職員やPTAの皆さんだけでなく、学校運営協議会の委員さんも参加して下さいます。「地域総がかりで子供を育てる」氷川町です。

交竜授業

写真:0枚 更新:2022/11/28 学校サイト管理者

「交竜授業」では、本校の先輩でもある竜北中の2年生が、氷川町の良さなどを教えてくれました。1年生では、白玉粉に関するクイズをしてくれたり、白玉キーホルダーを一緒に作ったりしてくれました。子ども達は、目を輝かせ、楽しみながら学習に取り組んでいました。