学校生活

人権集会(12月15日)

 15日(木)に全校で人権集会を行いました。8日から16日は龍ヶ岳小学校の人権旬間でした。「いじめゼロ~みんなにやさしくする龍っ子~」のスローガンのもと、これまでも各学級で人権学習等を行ってきました。

 今回の集会では、まず、熊本県人権子ども集会の動画を視聴しました。代表の小学校のこどもたちが、いじめや差別をなくすためにどのような取組をしているのかを学ぶことができたました。

 その後、「みんなが楽しいと思える学校にするには」のテーマのもと、縦割り班で話し合いをしました。「自分が言われて嫌なことは、友だちにも言ってはいけない。」「周りの人のことも自分だったらと考えることが大切。」「嫌なことを言っている人がいたら、注意したり、やめさせたりすることが大切。」等の意見が出ました。また、これらのことを行動に移して行くことの大切さも確認することができました。

 最後に校長先生から、星野富弘さんの言葉についての話があり、子どもたちも改めて自分の言動を振り返ることができました。

 今回の取組で考えたことを、生活の中で実行し、これからも、みんなが楽しいと思える、笑顔いっぱいの龍ヶ岳小学校にしていってほしいと思います。