学校生活

学校生活

交通教室

17日(月)に交通教室がありました。

新学期です。事故にあわないように学習しました。

小国署からも4名の方が指導に来てくださいました。

1・2年生に合わせて、わかりやすい言葉や面白い動きを入れて

話をしてくださいました。

運動場に描いた横断歩道を、実際にわたって体験しました。

  わかりやすい説明を一生懸命聞いています。

  車もダミーで練習しました。

入学式

就任式と始業式の翌日11日(火)が入学式でした。

新型コロナは治まってきていましたが、

今年度も体育館に入ったのは、

新1年生、保護者、先生、教育委員会、来賓(町長1名)でした。

元気な新入生でした。写真のように上手にあいさつしました。

6年生が教室で、オンラインによるライブ映像を見て歓迎しました。

6年生は、式の中で歓迎の言葉を述べました。

  深々とお辞儀する新入生

  オンラインでライブ発信(6年生へ)しています

就任式と始業式

本校は4月10日に始業式がありました。

その前に、今年度学校に就任された先生方の就任式が行われました。

今年度は、新しく7名の先生が来られました。

児童はどんな先生か興味をもって迎えていました。

始業式では、担任発表で

「やったあ」という声が何度も聞こえていました。

新年度も児童としっかりとかかわりたいと思います。

  今年度も運動場で行いました。

   代表児童が歓迎の言葉を述べました。

卒業おめでとう

昨日(23日木曜日)、本校の卒業式がありました。

34名が本校を卒業しました。

体育館には、卒業生と教職員、来賓(町長のみ)、卒業生の保護者が入りました。

在校生は、5年生が教室にいて、

リモートで卒業式に参加しました。

今年度も制限を設けての卒業式でしたが、

思い出深い式になったと思います。

  LIVE発信中の様子です。

卒業式の予行練習

本校は3月23日(木)が卒業式です。
17日(金)に予行練習がありました。

本番のような緊張感のある練習ができました。

卒業生が登校してくるのは、
今日を入れて3日です。