ようこそ!小川小ホームページへ

2021年10月の記事一覧

シェイクアウト訓練

 今日22日に事前指導、事後指導を含めた地震避難訓練(初動対応)を行いました。

 6月に続いて2回目の訓練です。速やかに姿勢を低くして、頭を守る行動ができました。

 阿蘇山の噴火もあり、災害発生時の行動を考えるよい機会となりました。次は予告なしで行います。

 自宅ではどうする?ご家庭での話題にしてください。

ちょっと肌寒い秋の朝・・・

 朝日が照らす運動場には子供たちの熱気があります。ウォーキングをする低学年。フェスティバルに向けて取り組む高学年。

 運動場もみんなの力で美しく整備されました。

大豆つかみ大会

 給食委員会が進行役となり、月曜日から大会が始まりました。30秒で何個大豆をつかんで別のお盆に移動できるでしょうか?

 今日は4年生です。

 本日の最高記録は18個。2秒に1個以上になります。すごい記録です。

 箸の正しい持ち方を考える機会にしてほしいですね。そして、鉛筆の持ち方にも・・・

3年見学旅行

 秋晴れの青空が広がる15日金曜日、3年生は見学旅行に向かいました。

 目的地は宇城彩館、宇城警察署、そして有明オレンジ園です。写真から充実した学習ができたようです。ぜひ、感想を聞いてみてください。

 お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。

収穫できました

 14日は5年生の稲刈りでした。黄金色に実った稲穂はきれいですね。稲刈りを初めて体験する子もおり、貴重な時間となりました。

 ご協力いただいた皆様に感謝を申し上げます。