学校生活

婦人会サマ!

 毎日、朝ミーティングの後に、子どもが草取りをしています。
 職員は、時間を見つけて、しゃがみこんで草をとります。
早朝や、放課後は、機械での草刈り、ジープでグランドぐるぐるしたり。
 運動場の向かいの道は、学校の前のおうちのおばあちゃんが、草をとってくださっています。
 休日は、グランドゴルフの方々にも、草取りをしていただいています。


 9月2日(土曜)AM6:30
 中原校区婦人会の方々が、運動場の草取りをしてくださいました。
なかなかとりきれない、小さな草までとっていただき、きれいになりました。
  どうもありがとうございました。


 
・・・ここだけの話ですけど、
 校長先生が「婦人会の方のことは、ウワサには聞いていたけど、ほんっとすごいですね!」と言ってました。
 さぁて、どんなウワサかしら・・・?ふふふっ。

 今日(9月4日)の熊日に中原小のことをよんだ、俳句がありました。
「鉄棒に蜘蛛の巣のあり夏休」
 
 み~んなの中原小学校なのです。


 子どもの、スローガン設定のコンセプトに、
「自分たちが、笑顔でがんばることで、中原地域の方々にも、笑顔になってもらいたい!」とありました。

 9月9日は、中原校区の大運動会です。
婦人会様、地域の皆様、お待ちしています!