学校生活

地域と共に歩む中原小学校2 (お礼)

 5月10日(火)の朝,担任からある1通のお手紙を受け取りました。

 そのお手紙は,保護者の方から担任宛てに書かれたものでしたが,その手紙にはお子さんの様子を気遣う内容と同時に,次のような内容が記されていました。

「カンナ屑を畑にまくと,土と混ざって空気が入って土がフカフカになり,雑草も抜けやすくなります。また,植えたもののそばに敷き込むと泥ハネ防止になり,苗に泥がつかなくなります。小国杉のカンナ屑と農業が結びついた一体型の農業です。需要の時はおっしゃってください。(原文のままではなく,こちらで要約しています。)」

 そのお手紙を読んだ瞬間,先日後援会副会長さんに耕していただいたイモ畑が頭に浮かびました。

 「これだ!! (*^^*)」 

 こうしたお誘いは大歓迎ということで,すぐに校長先生にご相談し,まずはお手紙をいただいた保護者の方へお電話してみようということになりました。

 すると,あれよあれよという間に話が進み,その日の午前中にイモ畑まで持ってきてくださることとなりました。

 <(_ _)>

 大型トラックと軽トラックでお越しいただき,その後はカンナ屑を丁寧にまいてくださいます。

 本当にありがたいです。

 来週に予定してたイモ植えは,天候不良のために延期になりそうですが,イモを植えた後の管理も頑張り,何かしらお礼ができればと思っているところです。(*^^*)

 本当に,ありがとうございました!

 

 YouTubeを視聴される方は,下のリンクから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)

 → 中原小学校動画配信運用方針