学校生活

2年生が秋を探しにお出かけして、ぎんもくせいをクンクン。

おめあては、咲き終わった『ひまわり』でしたが、もう抜かれていたそうでした。

 

でも、いろんな発見と出会いがありました。

 

稲が実り、頭を垂れています。

毎日見ている風景ですが、改めて知ったようです。

 (熊本教育の日フォトコンテストに応募したくなるいい写真ですね)

 

今度稲刈りをする田んぼの方に会いました。

「この辺を刈るんですよ。」

 

畑にいた方に直撃インタビュー

「何を植えているのですか?」

 

中原の風船ダムを調節している方

どこにダムの操作するところがあるんですか?

 秋の植物と虫さんを連れて帰ってきました。

  

「学校周辺をうろうろしてると、声をかけてくださる方が多く、うれしいです。

地域の方との小さなつながりを大切にしていきたい。」と、帰り道でもらった青梗菜を見せてくれました。

 

1年生は、どんぐりを拾いに行って、トトロを歌いながら戻ってきました。

それから『こま』と『やじろべー』を作りました。