学校生活

ため記って知ってますか?(^_^;)

 教師としての面目を保つために,今から書く話はここだけの話にしていただきたいのですが…

 「あんたのは“日記”じゃなくて“ため記”じゃね。( by 広島弁 )」 

 小学3年生の頃…夏休みの日記をためてしまい,泣く泣くまとめて書いていた僕の様子を見ながら母親が放った言葉です。(笑)

 今でもその言葉が頭から離れないのですが,(^_^;)

 この「学校生活」を2週間もためてしまい,頭の中でリフレインされる「“ため記”じゃね。」の声と格闘しながら,今こうして書いています。

 

 さて,話を元に戻します。

 この“学校生活”で書いた2年生の校区探検…。

 その道中の話が,担任の先生から寄せられましたのでここに記します。

 

2年生樋ノ口方面探検part2

 中原の自然はいいなあ!!

途中で足を止めて・・・きれいな自然を撮影しまくりました!

緑が光に当たって・・・下から木漏れ日が反射していました!

 ツツジの赤が、目立っていました!(^o^)

タケノコ発見!!

とてもきれいな色のトンボが分かりますか?

みんなで息をのんで・・・静かに撮影しました!

カーブミラーの中にも映っています!

かわいい♥花です!(*^_^*)

青い花も色々あります!この花の色も鮮やかです!

どアップ !(^^)!

気に入ったところがあると、タブレットに!!まだまだ続きます!

樋ノ口方面探検part3で紹介します!

 

 

以上…担任の先生からでした!! (^_^)ゞ