学校生活

Support(応援)②

全校でのスポーツテストは3.4時間目まで。

1・2年生は、力を出し尽くしました!やりきったね!!

(教室に戻りました。着替えなくてはいけないけど・・・すぐは動けないみたいです。)

 

1.2年生のシャトルランで、おいでおいでしてくれていた5.6年生。

4時間目、体育で今度は5.6年生がシャトルランをしていました。

 

♪ドーレーミーファーソーラーシードー♪

これが流れる間に走り、両はしっこの壁にタッチするのですが、はじめはゆっくり、どんどんペースがはやくなる、何回タッチできるかです。

 

ゆっくりのペースの時から、「OK!」「いいね!」「GOGO!

つまずいたり、すべったりしても「大丈夫!」「貯金がある」「いける。」

ちょっときつい顔が見えてきたら「あと2回で20だ!」「間に合う!!」「がまん!」「○○○(なまえ)!負けない!」

(え?間に合わなそうだったでしょ?と思う子もまたまた力が出ていたね。)

息が荒くなってきます。「今、一回きついところ!」「次の目標を立てるんだ!」「ペースアップ!」・・・・

 先生が回数を言ったら、そこで終わり。

遅れたから・・と自分で勝手にやめたりはしませんでした。

何回走ったとかの結果よりその態度を、担任の先生はすばらしい!と言っていました。

12年生の時も一緒に横を走って声をかけていましたが)先生が100回の間、ず~っと声かけをしていました。