学校生活

わくわく

わくわく その①

 

中原わくわく教室の日です。

数日前からこの日のわくわく先生のお子さんが「うちのお母さんがじゅうを作っています。」と言っていたので、「え?じゅう???」と思っていました。

この日のわくわくは、手軽に作れてたのしい手作りおもちゃでした。

好きなキャラクターなどを描いて的を作り、『紙でっぽう』にゴムを付けて準備完了!

広い部屋に移動して・・・・。

はじめは、立って的を狙っていましたが、だんだん・・・。

 

 

より命中するように改良したり、姿勢を低くしたり。

 

子どもの心に命中する活動を準備くださったわくわく先生、どうもありがとうございました。

 

わくわく その②

 

担任の先生が事情で不在の時です。

支援の先生の板書は、わくが2つだけ。

あったらいいなこんなもの の発表準備と おんせん新聞のわく(吹き出し)の記入を並行しての国語の授業です。

日常の担任と支援の先生のすばらしい連携は、こういうところにも。

図書館新聞 しいたけ新聞 に続いて、さささ~っと第3号おんせん新聞が完成しました。

きっと次は・・・・中原精肉店新聞かな。(予想)