学校生活

3年生「社会」地図作り

地図をつくるところの勉強で、中原探検をしています。
5月18日は、湯田方面へ。
 出発前、3人グループに、自分の役割(時間リーダー、地図リーダー、記録リーダー)が与えられ(自然と『授業のねらい』をつかんで)張り切って出発しました。
 「お帰りなさい!」の時には、
「地図の【材料】がいっぱい集まりました!」(材料ってすごい気づきです!と社会の先生がふりかえりノートに、はなまるをつけてくれたそうです。)
「うぐいすがいました!」(探検中、目だけでなく、耳もアンテナ張っていましたね!)
「かしら文字で書きました!」(書きたいことはあるけど、間に合わないときに、メモをとるために工夫したのだそうです。)
と、収穫いっぱいの報告と、ひろってきたゴミを袋に持って帰ってきました。
さあ、次の探検がたのしみ!!