学校生活

12月1日 ツナグバ オープンに向けて…の巻 \(^O^)/

 12月8日(木)中原小学校の校舎内に学校活用型コミュニティサロン「中原招学校 ツナグバ」がオープンします。

 「ツナグバ」のオープンに関しては,これまで中原小学校学校運営協議会の中で協議してまいりましたが,「ツナグバ」とは,「子供と地域をツナグバ(つなぐ場)」「地域と地域をツナグバ(つなぐ場)」「学校と地域をツナグバ(つなぐ場)」になればいいなという期待を込めて命名されました。

 中原小学校2階の旧パソコン教室を地域の皆様に開放し,例えば地域の方々でつくっていらっしゃるサークルのミーティングや練習の場に使っていただいたり,あるいは趣味で作った工芸品等の展覧会場に使っていただいたり…を狙っています。

 そんな中,昼休みに中原っ子達と地域の方々が一緒に遊んでくださるシーンも期待できるのではないか?というのも狙いの一つです。

 そのほか,地域のみなさんのアイデアで「ツナグバ」を活用していただだきたいと思っています。

 「ツナグバ」の詳細については,すでに校区内の回覧板等で周知していますが,このホームページでもお知らせしていきたいと準備を進めているところです。

 ここ最近は,ナカバルツクル会の方々に部屋のレイアウトや清掃をお世話になっています。

 本当に心から感謝です。<(_ _)>

 地元の河津製材所様から素敵な看板も寄付していただきました。

 近々,「ツナグバ」のロゴデザインも募集する予定です。

 こういった一連の流れを考えるだけでもワクワクしてきますね。(^-^*)

 「ツナグバ」については,これからも折に触れお伝えしていきたいと思います!!<(_ _)>

 この「ツナグバ」についてお尋ねがありましたら,ご遠慮なく中原小学校教頭までお尋ねください!!