学校生活

医食同源

冬休み明け初日の給食は『七草ごはん』でした。

『七草』は、それぞれの食材の栄養や薬効だけでなく、『七草』に災いを避けたり病気が寄ってこないようにする力があるとされ、一年を無事にすごせますようにという願いも込められていました。

そうそう、「冬休みにたべたものでなにがおいしかった?」と聞いたら『ししなべ」と答えた子もいましたよ。

 

1月10日は1日早めに鏡開きの「ぜんざい」でした。

給食で、お腹いっぱい!だけではなく、季節や行事や地域のことを給食で感じさせていただいています。