学校生活

10月29日(木) 1年道徳 

今日は、1年生の担任が出張のため、教頭先生が道徳の授業をしました。道徳教育用郷土資料「くまもとのこころ」から、「光るえんがわ」という資料(小国町出身の北里柴三郎さんの話)を使って、授業を進めました。子どもたちは、毎日縁側を拭く柴三郎の気持ちをしっかり考えていました。また、自分の生活を見つめ直し、『努力と強い意志』の大切さについて学びました。