天草市立久玉小学校
         あまくさしりつ くたま しょうがっこう
    

天草市立久玉小学校は、平成29年3月31日をもって閉校します。
閉校式には多数出席いただき、143年の歴史の幕引きの瞬間を見届けていただいてありがとうございました。

ここまで、決定から閉校までの期日が短いにもかかわらず、寄付、閉校記念誌購入、閉校記念Tシャツ購入等、ご協力いただきありがとうございます。
すべての企画の締め切りを2/15としております。(寄付と記念誌購入申込も2/15へ延長しました)

引き続き、このホームページでお知らせしていることを、お知り合いにお伝えしていただきたいと考えております。

私たちが懸念するのは、「わあ、知らんやった~。記念誌ば、買おかて思とったとに・・・」という声です。
このホームページのURLを貼りつけていただいて構いません。
お手持ちのSNSツール(LINE、ツイッター、ショートメールなど)をお使いになって、閉校の情報を拡散していただけませんか?
閉校に伴い、次の4つの事業を計画しています。
①閉校記念式典の開催
②閉校記念誌の作成・販売
③寄付のお願い
④閉校記念Tシャツの作成・販売
詳細は、随時ここで案内をしていきます。
どうぞよろしくお願いします。


〒863-1902 熊本県天草市久玉町1963番地 ℡0969-72-3247 Fax0969-72-4055  e-mail:kutama@city-amakusa.ed.jp
  





 

日誌

PTA活動
12
2016/02/26

4地区会議

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【2月26日(金)】
昨夜の4地区会議、お世話になりました。

私の方の情報の提示不足もあり、進行にご迷惑をおかけしたかと思います。
しかし、スムーズにすすめていただき、ありがとうございました。
PTA活動の1年間が終わったんだなあというということを思いました。
いろいろな面で応援いただき・・・いや、本当に応援いただいたと思います。
学校の足りない面を指摘いただくのも含めて、「応援」をいただいた、と思います。
久玉小の保護者のみなさまからいただいたのは、「クレーム」じゃなくて「応援」だったんだ、とつくづく思います。
その証拠に、学力、運動、委員改活動、無言掃除、学校行事、部活動・・・実にさまざまな場面で、久玉小の子どもたちの成長した姿がここにあります。
それは、保護者のみなさまが「応援」してくださったからです。

先日より、「学校アンケート」はたいへんお世話になりました。
「学校アンケート」にもたくさんの「応援」をいただきました。
数値的にもとても高い評価です。
できた面、できていなかった面、いろいろなことに賞賛とご指摘をいただいています。
しかし、何よりもありがたいのは、113名分の回答をいただきました。
121名の子どもたちですから、80名分回答をいただければ十分くらいのイメージでいたのに、回答率93.4%です。
これこそが、今年の久玉小のPTAのみなさまの「応援」をいただいた、ということではないかと思います。

応援していただければ、ますますがんばることができます。
本当にありがとうございました。
そして平成28年度もよろしくお願いします。
16:33 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)
2016/02/16

未来日記

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【2月16日(火)】
今晩のPTA最終専門委員会、大変お世話になりました。
参加された皆様が、積極的に手を挙げられ、新委員長を引き受けてくださったおかげで、あっという間に、会議が終わってしまいました。
やはり参加することで見えてくるものって、あるんですよね。

私の子どもも中3で、先日最後の授業参観、懇親会に参加してきました。
一人っ子なので、あっという間の9年間でした。
しかし、PTAの役員も、嫁と合わせて、ずいぶんしました。
でもやった分だけ、学校の様子が分かるし、子どもの成長にとって、プラスになった、ということは、自信を持って言えます。
そんなチャンスを今回引き受けてくださった皆様、一緒に力を合わせて、一緒に笑い合って、平成28年度の久玉小をますます盛り上げていきましょう。

PTAの皆様同士も「いちごいちえ」です。
子どもがたまたま同年代だからこそ、出会うことのできた奇跡、この奇跡を大いに楽しみましょう。

本日の専門委員会、久玉小の暖房機器をフル稼働してお待ちしています。
あっ、しまった!この文章だけ未来日記じゃない!
未来といえば、憧れませんでしたか?
青いロボットのあれですよ。
夢中になってコミックを読みふけった末の私の結論。
「ぼくのそばに青いロボットがいたら、きっとぼくはだめになる。」

だから私は、机の長い引き出しだけほしいと思いました。
恐竜時代も見たいし、自分の先祖にも会いたいし、未来の自分にも会いたいし、今のこの世の中がどうなっているか見たいし・・・。

タイムマシンは無理かもしれないけど、確実なこと。
子どもたちは私たちよりも少しだけ未来を見ることができるということ。
それって、すごいことですよね。
子どもたちこそは、わたしたちにとってのタイムマシンなんですよね。
すばらしい未来を見せてあげたいですね。

いやいや、まだ開催されていない専門委員会の記事で、ここまで長々と書いた自分に感動しました。
感動はいろいろなところに転がっているのですね。
先日保育園の先生に「教頭先生、いつも見ています・・・」と言っていただきました。
ありがとうございます。
久玉っ子の様子を見守っていただいているのがとてもうれしいです。
またがんばろうって気持ちになります。
でも保育園の先生の話の続きが・・・
「教頭先生、いつも見ています・・・教頭先生のホームページ。」
ちっが~う!
そこがちっが~う!
くたまっ子LOVEですよ!ラブテスコですよ!

あとのせサクサク
専門委員会の写真を追加・・・。
熱心で迅速な話し合い、ありがとうございます。
委員長を受けた方も、そうでない方も、みんなで、久玉小を盛り上げていきましょう。



お疲れさまでした!
来年も楽しくしましょう!
16:51 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)
2016/02/11

クタクタのクタマ

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【2月11日(祝・木)】
今日、天草PTA連合会ミニバレー大会がありました。
久玉小PTAから、チャンピオンシップに1チームエントリーしました。
30チームほどの参加から、6チームが決勝リーグへと進むのですが、なんと久玉小PTAチームは、2勝して、その6チームに残りました。
残念ながら、決勝リーグは2敗で、優勝決定戦には進めませんでしたが、30チームから6チームに残ったのは上出来でした。
ぜひ来年は皆様、ご参加ください。
あと1つ、フレンドリーパートにもエントリーできますので!
とにかく4試合もして、クタクタの久玉でした。

でも、先生たちと保護者がほどよく混ざってのチームは久玉小だけだったので、それはとってもよかったです。
一緒に何かをがんばるのはとってもいいですね。

なお、試合中にミスをするたびに、「はい、今のダメ~」と、乾杯のビールが、ウーロン茶、天然水・・・とだんだんランクダウンして、結局みんな、打ち上げの飲み物は氷なしの水道水になりました。

水が一番!

最後の記念写真です。

皆様お疲れさまでした。
15:06 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2016/01/27

アタックNO1?いや、アタックNO!NO!NO!

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【1月27日(水)】
大雪が降る前の、ちょっと前のことなのですが、すごく前に感じる・・・。
時はさかのぼり、内容は1月20日の夜の恐ろしい出来事。
スクールメールでもみなさんに参加を呼びかけたミニバレー練習が、とんでもないことに!
来ていただいたみなさま、総勢7名!
3人と4人に分かれて、試合を始めました。
何と100点ゲーム、100点取った方が勝ちです。
と言いますか、ものすごくハードです。
3人のチームは、1人1回しか触れないので、毎回、必ず触らなければいけない状況にありました。
ずっと動いていました。
しかも、1セットめは、99対97という大接戦!
そこまで競るか?という白熱した試合!
さらにそんなハードな100点ゲームをもう1セット!
目の前のボールが拾えないのです、分かっていても体が動かないのです!
ふつう、こういうときの集合写真って、みんなの元気な姿が写りますよね。
しかし、終了後のこの写真。

へたり込んでいます。
一言で言うと、「もう、アタックはNO!NO!NO!」「拾えません!」です。
「苦しくったってえ、苦しくったってえ・・・」ずっとこのフレーズを繰り返すかのような!
「レコード、傷入ったなあ?繰り返す・・・」みたいな!
えっ?レコード・・・ピンとこない?
LP、EP、ピンとこないですか・・・?
どうでもいいけど、私が始めて自分の小遣いで買ったEPは「飛んでイスタンブール」(庄野真代さん)です。
「異邦人」(久保田早紀さん)も持ってましたよ、ABBA好きの村上くんが「ダンシングクイーン」のEPと交換してくれて・・・。
いけないいけない、このまま昭和にタイムスリップしそう!


話を平成に戻して・・・
それにしても、説得力弱いですが、すごく楽しかったんですよ。
ミニバレーのレベルとか、そういうものを超越した哲学的な場所に私たちのミニバレーは存在していました。
人生のつらさとか楽しさがすべてそこにありました。
次の練習も楽しいものになりそうです。
スクールメールでも案内しましたが、来週2回計画してあります。

しかし・・・
正直言うと、とてもきつかったのです。
あと5人、いや3人来てくだされば!

来週の練習、お待ちしています!
その場限りのフリー参加大歓迎ですよ!
PTA活動を楽しみましょう!

PTA活動はそれぞれ得意な分野で好きな分野でがんばることが理想です。
さあ、ミニバレーが好きな方、今こそ出番です!
18:54 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2015/12/04

アタックNO.2

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【12月4日(金)】
ミニバレーの記事は、久玉小PTAミニバレー大会以来、2回目ですね。
昨夜は、牛深地区PTAミニバレー大会ミニバレーボール大会でした。
久玉小から、3チーム、16名の方が参加してくださいました。
ありがとうございました。

相手チームの攻撃に敢然と立ち向かい、レシーブ、レシーブ、アタックでした。
汗を流すことも気持ちがよかったし、一緒にがんばることも気持ちよかったです。
いろいろ参加することは、とってもいいことです。
何かの縁で、子どもの学年が近いおかげで、ここで一緒に出会ったみなさまです。
この出会いを大切にして、いろいろがんばっていきましょう。
いろいろ楽しむことが、子どものプラスになりますよ。

記念写真、よくいる集合写真で寝そべる人。
しかし、厳密には「寝そべさせられた人」です。
しかも、若干長めです。
そして私は小顔効果?

「参加してこそおもしろい」です。
次のいろいろの機会には、ぜひ、参加を検討ください。
といいつつ、すぐに「アタックNO3」のご案内です。
先日案内しました天P連ミニバレー大会は、参加が7名でした。
2チームまで参加できますので、この記事読んで「やっぱり参加しようかな」と思われたら教頭まで連絡ください。
一緒に楽しみましょう!

10:38 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2015/08/30

天草PTA連合会「岡崎光洋先生講演会」

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【8月30日(日)】
さあ、あとは新学期だと書いたのに、急遽記事をひとつアップします。
昨日、天草PTA連合会会員研修がありまして、その中で岡崎光洋先生の講演会がありました。
おもしろく大笑いしながら、でも大切なことがちゃんとこころに届く、終わったあとで、聴いてよかったなあという講演会でした。機会があれば、ぜひ岡崎先生の講演を聴いてください。
とてもよかったので、これはダイジェストでお伝えしなければと思い、急遽アップすることにしました。
では紹介します。

「現代の子育てで特に大切なこと」
(くまもと心理カウンセリングセンター代表、臨床心理士 岡崎光洋氏)

子育ては、心と体と頭を育てると言います。頭と体はご飯を食べたり運動したり、学校の勉強をきちんとしたりすることで育ちます。では心はどうやって育てますか?

実は、苦しいとか悲しいとかつらいとか、思い通りにいかないことに出会って、心が育つのです。

困難が子どもを育てるのです。なのに、「ハラハラオロオロ」と過心配になったり、「しなさい、しなすな」と過指示になったりしてしまいます。

いくら世の中が便利になっても、生きることは便利にならない。思い通りにいかないからこそ、自分らしさでどう生きていくかを学んでいくのです。

子育ては「包み込む優しさ」と「ダメなものはダメという毅然さ」のバランスです。

優しさだけではもちろんダメなのに、今は優しさだけの子育てになっていませんか。思い通りにならないこともあるということを教えないといけないのです。

学校のよさは、そこに対人関係の練習ができるチャンスがあるということです。だから、もめ事があるたびに、何もかも学校に要求するのではなく、対人関係の練習をしていると考えましょう。

野球に例えれば、打ちやすい球ばっかり投げて打つ練習をして上手にはなりません。

カーリングに例えれば、よくすべるようにと、親が障害物をすべて掃いてよけてあげれば何も育たないのです。

日本人は自己肯定感(自分を認める心)が育たないと言います。これも同じで、「困った」「しまった」「なんで・・・」「いやだなあ」という失敗の経験をしないと、自己肯定感も育たないのです。(以下略)

17:46 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2015/08/23

アタックナンバーワン

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【8月23日(日)】
(プレーに夢中だったため
というかころころ転がっていたため、
写真は一部の試合に限られています。
ご了承ください。)

♪苦しくったてえ~、悲しくったてえ~
コートの中では平気なの~♪

ボールがうなると~胸がはずむわ~♪
♪だけど涙が出ちゃう、女の子だもん。

♪脂肪も汗も 若いファイトで
♪青空に遠く 叫びたい~
「脂肪よ燃えろ~」

♪アタック アタック ナンバーワン
♪アタック アタック ナンバーワン


いやあ、PTAニバレーボール大会
本当におつかれさまでした。
みなさんの元気な声と
笑い声と、悲鳴が
体育館じゅうにこだましました。

そして、
ここまで準備いただいた体育委員のみなさま、
何度も何度も練習を重ねられたみなさま、
そのお世話をされた学級委員のみなさま、
本当にお疲れさまでした!

ここまでエネルギーを使ってがんばったことは
必ず久玉小PTAに帰って来ます。

空き瓶回収もお疲れさまでした!
全体はこんな感じです!
すごい量ですね!



新企画「空き缶回収」もこんなに!


来年はPTAで「空き瓶をどれだけ
増やせるか大会」をしてもいいかもですね。
これからのPTA活動も、
みなさんで盛り上げていきましょう!
手をかけただけ、エネルギーを使った分だけ
子どもに返ってきますよ!

2学期もよろしくお願いします。

さあ、今からアパートで
体重計に乗るのが楽しみだ!
17:54 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2015/07/26

なんということでしょう!

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【7月26日(日)】
今、外はすごい風です。
こういうときはぜひ学校に入らしてください。
校舎に沿って、すごい風と音が、渦巻きます。
なかなかスリリング!

さて、本日はお世話になりました!
すごい数のPTAの皆様と
上揚地区の皆様のご協力により
学校がと~ってもきれいになりました!

そして
今日はこのタイトルしか浮かばない!

そして、ただきれいになったのではなく、
今日がんばってくださった皆様の心が、
学校をきれいにしてくださったと思いました。

こんな感じです。




学校の至る所でがんばっていただいているみなさまの姿が!
そして、本日の全貌をご覧頂きましょう!
(TVなら、ここでCMが入ります)
(改めて)さて、本日の全貌をご覧頂きましょう!

あれほど草が生い茂っていた、久玉川が、
なんということでしょう、

草ひとつない、きれいな水面輝く川に生まれ変わりました。

遠く見渡してみても
なんということでしょう、



もしも私がメダカなら、
きっと、こう言っていることでしょう。
「コポコポコポ・・・(えら呼吸の音)
久玉小PTAのみなさん、
コポコポコポ・・・
ありがとう。
私たちは
コポ・・・
久玉川で
コポ・・・
快適に
コポコポ・・・
暮らしていけます。
コポコポコポ・・・
久玉小PTAのみなさんも、
子どもに負けていられない、
を合言葉にがんばってください。
ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ・・・。」


間違いなくそう言っています。

全貌をご覧頂きましょう、と書いたのに
最終画像は2枚だけでした。
申し訳ありません。

え?今撮りに行けば・・・って?
いや、むりです。
今は、むりです。



学校って、先生たちだけじゃないんです。
こうやって、皆様にがんばっていただくことで、
環境からきれいになって、
心もきれいになって、
子どもたちの育つ環境が整って、
ということだと思います。

本当にありがとうございました!
14:40 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2015/07/25

台風12号による態度決定

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【7月25日(土)】
台風12号が心配です。
スクールメールも送信しましたが、以下に複写します。
「PTA作業は、予定通り実施します。
但し7:30に始めて9:30には終了し、10:00には撤収します。
また、今後の台風の進路、速度次第では、
26日(日)早朝の変更もあることを申し添えます。」

以上です。よろしくお願いします。
17:34 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2015/07/09

みんなちがって、みんないい

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校サイト管理者
【7月9日(木)】
地区懇談会は最初に作業療法士のみなさんに
プログラムを45分、実施していただきました!


おっさんも寸劇に出ました。

おっさん、その格好はシッパイダーマン!


子どもに負けてはいられない!
今年のPTAスローガンですが、
私、負けていないと思います。

負けていないと思うわけ
わけ①この参加人数、PTA会員数79人ですが、参加者60人を超えていました!すごい!
わけ②いきなりマイクを持ってコメントを求められてもみなさんきちんと話されていた。
わけ③床に座っていたおなかの大きなお母さんにパイプ椅子をそっと差し出す人がいる!

負けていませんねえ!
さすがの久玉小PTAです!

そして、今日の学びで、子育てもシフトチェンジです。
子育てのおもしろさはシフトチェンジできることです。
「あっよくないところがあったなあ」と思ったら変えていく。
「いいこと聞いたぞ、もっとこうしよう」と思ったら変えていく。

かなりの割合で、子育てって、自分がされた親の子育ての踏襲です。
親からされたような育て方を子どもにしています。
だからこそ、ちがう情報を子育てに取り入れることで、
子どもは親を超えていきます。
それこそが子育ての喜び!

そしてそんな子育てをしてもらったお子さんは、
結婚式で言うわけですよ。
「ここまで成長できたのは、
お父さん、お母さんのおかげだよ。
本当に、育ててくれてありがとう。
私も、お父さん、お母さんみたいな親になるよ。
本当にありがとう。」

そして、
「私もお父さん、お母さんを見習って、
人の役に立つような仕事を選んだよ」って。

22:05 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
12