日誌

2023年10月の記事一覧

1年生がやって来た!

10月14日(土)分校で本校1年生PTA親子行事がありました。

最初に、校舎内を分校1年生児童が本校1年生を案内しました。

画像はその一場面です!

その後、体育館で親子ドッジボールをしました。

親のコートを狭くしたりして大いに盛り上がりました!

最後は、親子で楽しい工作(回転アニメづくり)をしました。

 

0

グラウンドゴルフをしました!(2回目)

この日、老人会の方々と2回目のグランドゴルフをしました!

2回目と言うことで、子どもたちもリラックス(?)して参加できました。

この日なんと子どもから「ホールインワン」がでました。

「おーっ!」と参加者全員から歓声が沸きました!

次回がいよいよ最後です。

チームに分かれてチーム対抗戦になります!

 

0

運動場で本格的な練習開始!

分校の運動会までよいよ1ヶ月となってきました!

一輪車も練習場所が体育館から運動場へ変わりました!

団体演技も様になってきました♪

ダンスも、立ち位置や隊形移動も入ってきます!

子どもたちのモチベーションも「上げ上げ」です♪

0

樹木剪定!

運動会約1ヶ月前ということで、シルバー人材さんに依頼して樹木剪定をしていただきました。

おかげさまで、きれいになりました!着々と運動会に向けた準備が進んでいます!

0

特別養護老人ホームへ行ってきました!

今日(10月10日)本校の4年生と一緒に総合的な学習の時間で、町内にある特別養護老人ホームへ学習に行ってきました。

それぞれの部屋の様子を案内してもらいました。

トイレの様子も見せていただきました。手すりがたくさん設置してありました。

調理場では、約70人分の料理を作っているそうです。

1階へ降りる階段には、転落防止のため扉が設置されていました。

施設には、体をほぐすための器具がありました。体験もさせてもらいました。

再度集まって、相談員の方に質問に応えてもらいました。

最後に、短い時間でしたがフロアで入所者の方々と簡単な学級紹介をしました。

終わった後に、暖かい拍手をいただきました。

とてもよい学習の機会となりました。有り難うございました。

0