日誌

今日の柳野分校

「力を合わせ みんな笑顔の 運動会」

9月20日(日)
気持ちの良い青空の中、柳野分校運動会が盛大に開催されました。
分校生2名、本校5・6年生43名の勇姿、そして競技に参加して頂いた地域の皆さん、来賓の皆さん、保護者、先生方の勇姿をご覧ください絵文字:三人

【みなさん!出番ですよ!】


【あんたが一番!】

【一輪車&EXダンス体操】

【もうすぐ一年生&あつまれチビッコ】


【大綱引き】


【メディシンボール】

【各種団体リレー】


0

運動会 総練習

9月16日(水) 分校運動会総練習
本校5・6年生も総練習に参加。入場行進や綱引きなど、本番に向けて最後の調整です。
伝統競技「一輪車」は分校出身の本校5・6年生も一緒に出ます。
息の合ったすばらしい演技を期待しましょう!

練習のあとの給食タイム(*´∀`)♪ 
大勢で食べるといつも以上に美味しいね!!!
0

老人会奉仕作業

9月15日(火)
地域の老人会の皆さんによる奉仕作業が行われました。
分校運動会のテントに使用する、花飾りを作って頂きました。
分校のために、なんと20名も来て頂き、たくさんあったお花紙も
あっという間に出来上がり♪
本当にありがとうございました(*´∀`)♪ 

0

敬老会

9月13日(日)
地域の敬老会に参加しました。
地区の子ども会による、元気いっぱいの歌や踊りの発表に
おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんでくださったと思います。

0

消防団奉仕作業

9月6日(日)消防団奉仕作業
分校運動会を間近に控え
地元消防団の皆さんによる校内外の奉仕作業が行われました。
こけを落としたり植木剪定等々、とてもきれいにして頂きました。
本当にありがとうございました。
0

枝豆収穫

夏休みサマーチャレンジ前半3日目(7/23)。
5月に植えた枝豆がふっくらと実り、待ちに待った収穫です。
半分収穫し、残り半分は大豆になるまで待つことにします。
採れたての枝豆をさっそく塩茹でにして頂きました。
はじけるような食感と新鮮な甘さで、子ども達も思わず「おいしーーーい!」の歓声。
採れたて新鮮な枝豆をその場で食べれるって、とっても贅沢なごちそうですね♪♪♪


0

地区懇談会

明日から夏休みに入ります。そのため7月16日、本校にて地区懇談会があり、夏休み中の児童の生活、学校プール開放時の注意点等の話がありました。
又、上球磨消防署の隊員の方々を講師に、心配蘇生法、AED使用法など、いざという時に役立つ対処法を学びました。人形を用いての実演練習に多数の保護者・先生が参加。明日からの夏休み、怪我や事故のないよう十分注意していきたいと思います。
0