学校生活

2016年5月の記事一覧

運動会全体練習開始


 
昨日は雨のためできませんでしたが、本日から運動会の全体練習が始まりました。
最初の全体練習で行ったのは、入場行進から開会式の並びまでの確認と退場です。
1回目はどうしていいのか分からない、といった様子でしたが、
2回目はずいぶんとよくなりました。
各学年の練習も頑張っています。

運動会 結団式



今日は運動会の結団式がありました。
最初に、今年度の運動会のスローガンが発表されました。
今年度のスローガンは
「350人!あきらめず仲間を信じ最後までがんばろう!」
です。このスローガンのもと、赤団も青団もがんばってほしいと思います。
 
結団式では、赤青それぞれの団の団長と副団長がステージに上がりました。
そして、校長先生から、団旗が手渡されました。
 
その後、各団の応援団員が前に立ちました。
あと2週間で運動会です。みんなを引っ張っていってください。

運動会の練習中3


 
運動会の練習中です。
今日は中学年の練習の様子です。
最初のポーズ、格好よく決まっていますね。
元気に声を出しながら練習を頑張っています。

全校集会

 
今日は全校集会でした。どの学年も、静かに入場していました。


校長先生からの話がありました。


最初に、学校に植えてあるチューリップの話がありました。
球根が植えてあっても、地面の中は見えないため、子どもたちに踏まれてしまうことがあります。
それでも、チューリップは芽を出し、花を咲かせていました。

この力強さは、私たち人間にも言えるのではないか、と話が続きました。
そして、地震のことに触れられました。
  人は、自然の猛威に勝つことはできません。
  しかし、自然の猛威に負けることもありません。
もうすぐ運動会です。
余震もまだ続いていますが、「負けない」姿を見せ、
保護者や地域の人たちに勇気を与えていってください!
そのような願いを込めてのお話でした。

歓迎会&なかよしの班顔合わせ

 
今日はお見知り遠足の予定でしたが、あいにくの雨のため体育館で歓迎会になりました。
入場は、6年生が1年生の手を引いて案内してくれました。
その後、児童会役員が後出しじゃんけんやクイズなどで楽しませてくれました。
 
その後、各委員会の委員長、副委員長に委任状が渡されました。
委員長からは、1年間の抱負の発表がありました。


なかよし班の顔合わせもしました。
1年生から6年生まで、自己紹介をして、メンバーの確認です。

給食はありませんでしたので、お弁当です。
みんなで仲良く、おいしそうに食べていました。

授業参観


     
今日は今年度初めての授業参観でした。
連休明けでしたが、みんな一生懸命頑張っていました。