ブログ

2024年5月の記事一覧

5月20日 5年生お米学習

5年生総合的な学習の時間「お米の学習」の様子です。毎年ゲストティーチャーとしてお世話になっている福島さんご夫妻に来校していただき、種もみ作りから習いました。これから、苗植えから稲刈りまで、作物を育てることを通して、沢山のことを学んでいく5年生です。育った餅米を使い、もちつき大会を開くのが、今から待ち遠しいですね。

0

5月16日 5年生英語学習

5年生英語学習の様子です。御船町では、英語教育日本一を目指しています。この日は、森先生(英語専科)の指導で、発音の学習をしていました。口元にティッシュペーパーを置き、口から息を吐きながら発音します。英語独特の発音の仕方を、ユニークな指導で楽しみながら学んでいました。

0

5月15日 学校へ行こうデー

「学校へ行こうデー」の様子です。日常の子ども達の様子を参観していただく企画を実施しました。当日は、およそ70名の保護者の方々が来校し、子ども達の学習の様子を参観されました。子ども達は、自分が頑張っている姿を見てもらい、とても嬉しそうでした。これからも、保護者の方に直に子ども達の姿を見ていただき、率直なご意見を聞くことのできるこのような機会を大切にしていきます。

0

5月14日 木倉婦人会 害虫避け団子

木倉婦人会のみなさんから、害虫避け団子を寄贈していただきました。早速、給食室をはじめ、衛生面で気になる場所へ設置しました。地域の方々の支えにより、元気にすくすくと成長することができている木倉っ子です。木倉婦人会の皆様ありがとうございました。

0

5月13日 1年生鉄棒

1年生体育(鉄棒あそび)の様子です。技を披露した時、友達からは「わーすごい」「かっこいい」などの歓声があがっていました。小学校では、体育の授業を通して様々な運動にふれます。運動が得意・苦手など、それぞれの感覚を持っていると思います。木倉小学校では、体育授業の研究を進めています。子ども達が、生涯を通して運動が好きになれるよう取り組んでいます。

 

0