ブログ

2023年10月の記事一覧

10月14日 運動会

 

 

 

運動会本番です。心配された天気もなんとか持ち直し、爆竹の合図と共に運動会の開会です。今年は、4年ぶりの参集型での開催です。朝から保護者・地域の方々が応援に駆けつけてくださいました。子ども達の精一杯の姿に「子どもの頑張りに感動しました。」「子どもから元気をもらいました。」「にぎやかで、楽しい1日になりました。」などの感想をいただきました。

この日は、学校・地域が一体となり、感動と笑顔に溢れ、まさに「チーム木倉」を感じた運動会になりました。会終了後は、片付けの手伝いもしていただき、最後まで温かい御支援御協力を頂き、ありがとうございました。

0

10月13日 運動会 前日準備

 

 

 

運動会前日準備です。本番に向けて、4,5,6年生までが力を合わせて準備をしました。この日は、保護者の方にもご協力をいただき、力が必要な作業や危険を伴う作業等を手伝っていただきました。ありがとうございました。いよいよ明日は運動会本番です。少し天気が心配されますが、みんなの気合いで、雨雲を吹き飛ばしましょう。

0

10月11日 運動会 予行練習

運動会予行練習です。朝一番の集合から、ピリッとした表情の子ども達です。この日は、準備・各係の動き・競技の進行や最終確認など、プログラムの進行に準じて行われました。一つ一つの動きを、子ども達と教師が確認し合い、本番のイメージを共有しました。あと一息!木倉っ子の力を振り絞って、最高の運動会を造り上げましょう!

0

10月10日 運動会 全体練習⑤

全体練習、第6回目の目標は「きびきび動く。」いよいよ今週末は、運動会本番です。この日は休み明けでもあり、気持ちが緩んでいるかな?と思っていたのですが、そんな心配はあっという間に飛び去りました。全体練習の集合から、一つ一つ動きが、まさに「キビキビ!」子ども達の後ろ姿からも緊張感が伝わってくるほど集中していました。

0

10月6日 運動会 全体練習④

全体練習、第5回目の目標は「きびきび動く。話をしている人を見る」。この日から、運動場全体と太鼓など使い、応援練習もはじまりました。前回までの練習に加え、気持ちを「動作・行動」で表現する!といったより本番に近い練習になり、ギアが一つ上がってきています。子ども達の立ち姿も、凜々しくなっています。3連休はゆっくり身体を休めてこれまでの疲れを取り、来週からの追い込みも、全員でがんばっていきましょう!

0