令和2年度

1月13日(水)

具雑煮、鯛めし、ほうれん草のだし巻き玉子、紅白なます、牛乳

 「具雑煮」は長崎県島原半島のお正月に食べられる、具だくさんで栄養豊富なお雑煮です。今から400年近く前にあった島原の乱で、一揆軍の総大将であった天草四郎が信徒たちと籠城した時に、山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を食べ約3か月もったと言われています。

 「鯛めし」の食材の真鯛は、熊本県の国産水産物活用促進事業により提供されたそうで、魚が苦手な子どもたちも喜んで食べていました。