河原っ子ブログ

2022年2月の記事一覧

外国語活動の研究授業(4年生)

 本日、今年度最後の研究授業がありました。

 4年生で実施された外国語活動の授業。「This is my favorite place.」というユニットで

「Go straight.」「Turn left.」などの指示を英語で言いながら、活動する子どもたち。

 感染対策のため、先生方は、クラスに入らず、授業の様子をビデオに撮り、後で拝見しました。

 4年生がとてもポジティブにがんばっている姿が印象的でした。

4年理科

冬の生きものの様子を観察しました。

プールにカエルの卵やオタマジャクシがいたり,

1年生のチューリップが芽を出していたりと

寒い中にも生き物たちが春の準備をしている様子に感慨深げでした。

「すがたを変える水」の単元では,湯気が何なのかを調べました。

ガラス棒に水滴がついているのを嬉しそうに観察していました。

2/1の給食

今日の給食は,パインパン・ソースやきそば・春巻き・牛乳でした。

毎日メニューについての放送がありますが,今日は焼きそばの発祥の話を

みんな真剣に聞き入っていました。

6年算数

6年生は各教科まとめの時期に来ています。

6年生の今日の算数は図形の問題を解き習熟を図っていました。

欠席の児童も無理のないところでリモートで学習に参加していました。