河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

授業参観等がありました。

 3月1日金曜日に、授業参観があり、多くの保護者の皆様が来校されました。

 各学年、この一年のまとめや成長した様子をみせるために工夫した授業内容に

なっていました。

 できるようになったことを発表する1年生。

 今までの成長についてまとめた2年生の発表。

理科で学んだことを活かした「おもちゃショー」(3年生)

学んできた音楽を様々な形で披露した4年生。

プログラミングに挑戦した5年生

 英語で自分のことを紹介する6年生。

 自分でスライドを作成し、立派に発表できていました。

 子どもたちのがんばりや成長を保護者の皆様に見ていただくことができました。

 のこり1ヶ月です。 次の学年への準備も行いつつ、しっかりまとめてまいります。

 

卒業に向けて(英語の掲示板)

 いつも英語の掲示板の前には子どもたちがいます。

 工夫された掲示板は、子どもたちに大人気です。

 今月は、6年生が小学校を巣立つ卒業をタテーマにした掲示がされていました。

 「WE Believe in you!」(みんなの活躍を信じているよ!)のビリーブの綴りをもじって、

Bee(ミツバチ)に変身した先生方からメッセージが送られています。

 6年生の皆さんは、わくわくだけでなく、不安もあるかもしれませんが、

支えている先生達がいます。安心して挑戦してほしいです。

自転車の練習始めました。

 2月中旬から来年度の自転車大会に向けた練習が始まっています。

 現4,5年生が対象になり、主に実技の練習を行っています。

 体育館の2階通路を利用して、操作技術を高めています。

 来年の夏が楽しみですね。