H28熊本地震「避難所日記」

熊本地震関連

5/10(火) 避難27日目

PTAメール<明日の下校時刻について>
保護者 様
先日お知らせしましたとおり、明日より学校を再開します。明日の児童の下校時刻についてお知らせします。

(1・2学年)午後3:30から
(3~6学年)午後4:40から

・どの学年も午後6:00までに迎えをお願いします。(午後6:00を過ぎる場合は、学校へご相談ください。)
・正門付近の誘導に従って児童を乗車させてください。

5/9(月) 避難26日目

PTAメール<PTA総会・学級懇談会の開催について>
保護者 様
皆様におかれましては、この度の震災による避難生活の中、不安な毎日を送られていることと思います。被災された皆様方に心よりお見舞い申し上げます。
さて、延期しておりましたPTA総会及び学級懇談会を下記のとおり開催します。このような時期に誠に恐縮ですが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。

1 期日
平成28年5月13日(金)19:00~
2 日程及び場所
(1)PTA総会(ふれあい広場)19:00~
(2)学級懇談会(各学年教室) 19:20~
3 連絡・その他
(1)出席できない方は、教頭までご連絡ください。
(2)駐車場は、運動場をご利用ください。
(3)その他ご不明な点は教頭までお問い合わせください。

5/5(木) 避難22日目

PTAメール<学校再開について>
保護者 様

本校では、5月11日(水)より学校を再開します。学校施設は、体育館等一部避難所として使用しておりますが、教室等は安全及び衛生状態を確認済みです。

(1)登校について

・午前8:20までに、保護者による送りをお願いします。自動車は、正門前にロータリーを設置しますので、職員の誘導に従って児童を降車させてください。

(2)授業について

・学習用具は、一時的に教室に保管しますので、各教科書、ノート等可能な限り全てご持参ください。

(3)給食について

・自校で完全給食を実施します。

・マスクが準備できる場合は、ご持参ください。

(4)下校について

・午後6:00までに、保護者による迎えをお願いします。この間、児童は宿題等、様々な活動を行います。

・迎えが午後6:00を過ぎる場合は、学校へご相談ください。

・正門前にロータリーを設置しますので、誘導に従って児童を乗車させてください。


 



・今日は、「こどもの日」。河原小避難所にも、くまモンがやってきました。子どももおとなも元気になりました。

5/3(火) 避難20日目

・海上自衛隊のお風呂が撤去され、代わりに陸上自衛隊のお風呂が設置されました。


<スマートフォン等からPC画面を閲覧する方法>
本校ホームページは、PCとスマートフォン等のモバイル端末では異なった画面が表示されます。スマートフォン等でPC用の画面を表示させたい場合は、画面一番下の左端にある表示切替アイコンをタップしてください。


5/2(月) 避難19日目

PTAメール<学校再開に向けた児童の生活について

皆様におかれましては、震災に伴う避難で不自由な生活を送られていること思います。本校では、5月11日以降の学校再開を目指し、専門機関の指導やボランティアの援助を受けながら、教室等の学習環境の復旧を行っているところです。

つきましては、学校再開へ向けて児童がスムーズに学校生活を送ることができるよう下記のとおり各家庭でご配慮、ご指導いただきたい事項をまとめました。避難生活では、色々と困難な状況も承知しておりますが、児童の学校生活を取り戻すためにご協力をお願いします。

(1)生活リズムについて

・児童の夜更かしは避け、夜10時までに就寝できるようご指導をお願いします。

・避難所等では、保護者と一緒に就寝するようご指導をお願いします。

・朝起きについても、通常の時刻に起きることができるようご配慮をお願いします。

(2)食生活について

・朝・昼・夕の食事が、偏りなくきちんと摂れるようご配慮をお願いします。

・お菓子などの間食については、時間を決めて必要な分だけ摂るようにご指導をお願いします。

(3)健康について

・手の洗浄など病気の感染を防ぐご配慮をお願いします。

・児童の排便が定期的に行われるようにご配慮をお願いします。

・ラジオ体操など定期的に体を動かすようにご配慮をお願いします。

・ゲームや携帯等、インターネット端末機器等については長時間の使用を制限するなどのご指導をお願いします。

(河原小避難所ポスター)

5/1(日) 避難18日目

<リンク>
てをつなごうだいさくせん


てをつなごう(作詞・作曲 槇原敬之)

せかいの みんなが  もし てをつないだなら
すぐに だいすきになって うれしく なっちゃうね
てをつなぐって まるで まほう みたいだね
しらない だれかさんだった きみと ぼくは もう ともだちだ
てをつなごう!てをつなごう! てをつないだときの ほうが
ちからが わいてくるよ やさしい きもちになるよ
てをつなごう!てをつなごう! うそじゃないさ たしかめてみよう
さぁ いっしょに てをつなごう!

どこか とおくの くにに すんでいる だれかと 
てをつないだら どんな かんじが するのかな
ことばが ちがっても たべるものが ちがっても
つないだ てのなかが あったかくなるんだ おなじだね
てをつなごう!てをつなごう! てをつないだときの ほうが
なみだに しんぱいになるし えがおに うれしくなるんだ
それはきっと きみとぼくが ともだちに なったって しょうこ
さぁ いっしょに てをつなごう!

だいすきな ともだちが せかいじゅうに いるなら
このちきゅうは なんて すてきな ばしょだろう
てをつなごう!てをつなごう! てをつないだときの ほうが
ちからが わいてくるよ やさしい きもちになるよ
てをつなごう!てをつなごう! うそじゃないさ たしかめてみよう
さぁ いっしょに てをつなごう!

はじめまして ぼくと てをつなごう!

てをつなごう.mp3

4/28(木) 避難15日目

PTAメール<学校再開の延期について>
・村内の小中学校では、5月9日(月)の学校再開を目指し、教育委員会とも協議を重ねてまいりましたが、様々な問題から現段階で9日の再開は難しいという判断に至りました。

・よって、学校再開を5月11日(水)以降に再度延期することとしました。正式な学校再開期日につきましては、決定次第お知らせいたします。

・生活がご不自由な中、ご心配ばかりおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

4/27(水) 避難14日目

PTAメール<連絡とご案内>
(1)子どもの健康状態の把握について

・避難所や自宅等での避難生活が長く続いており、子どもたちの健康状態が心配されます。つきましては、本校職員が面談及び電話等で子どもたちの心と体の健康状態を定期的に把握しますので連絡いたします。

・また、ご家庭においても、毎日の子どもたちの健康状態の把握をお願いいたします。心配なことがございましたら、本校職員へご相談ください。

(2)「たいそう&うたごえ教室」について

・河原小避難所では、子どもたちや地域の方を対象に下記のとおり「たいそう&うたごえ教室」を実施しています。他の避難所や自宅に避難している子どもたちや地域の方にもご参加いただきたいと思いますのでご案内します。

・子どもの送迎については、保護者の責任のもとで安全にご配慮いただきますようお願いします。

●時間:平日10:00頃から(30分程度)

※避難所の都合により時間が前後することがあります。

●場所:河原小学校音楽室

(3)図書室開放について

・河原小学校図書室は、終日開放しておりますので、子どもたちの読書や自習等にご利用ください。

・また、各学年の学習プリントも用意しています。学習指導には職員が対応しますので、ご利用の際には、職員室に声をかけてください。

・子どもの送迎については、保護者の責任のもとで安全にご配慮いただきますようお願いします。

(4)テレビ番組放送について

・本日、震災前の13日に河原小学校において収録されたテレビ番組が放送されます。復興に向けて河原っ子達が元気を届けますので、ぜひご覧ください。

●番組:テレビ熊本「英太郎のかたらんね」

●日時:平成2827日(水)9:50から (10:0010:30の間)
<関連ブログ>
「かたらんね」テレビ番組取材レポート


・避難所では、企業、団体等による炊き出しが行われています。

(吉野家さんの牛丼)

(スリランカ・イラン日本友好会さんによるスリランカカレー)

<リンク>
<熊本地震>河原小学校避難所語録集「困ったというのは、考えようやけん」(THE PAGE)

4/26(火) 避難13日目

・避難所の中学生が呼びかけ、みんなで寄せ書きした横断幕をお披露目しました。

(横断幕「がんばろう!河原!」)

<リンク>
生活情報誌「あれんじ」公式サイト(熊本日日新聞社)
・発刊日は本震が起こった4月16日。震災前の西原村の様子が取材されていました。のどかで美しい西原村を取り戻したい。


(歴史息づく門出地区の界わい 地元で愛され続ける“百貨店“)

<熊本地震>黄・赤紙の家はボランティアが手伝えない 孤軍奮闘の片付け(THE PAGE)
<熊本地震>前を向いて歩いていく 日常生活の場として機能し始めた避難所(THE PAGE)

4/25(月) 避難12日目

・本校の「親子エクササイズ」講師としてお世話になっています大村詠一さんが支援物資を届けてくださいました。

(大村さんから塩山校長へ)
・消防団が避難所及び地域の安全を監視中です。頼もしい消防団にテレビの取材も殺到しています。

(消防団の取材の様子)

<リンク>
熊本地震 
備蓄してよかった…自炊する避難所 西原村(毎日新聞)

4/23(土) 避難10日目

・本避難所が、取り上げられた記事をリンクしました。
<リンク>
熊本県河原小学校避難所、「うちは『待つだけの避難所』ではなか」(THE PAGE)
<熊本地震>増え続ける子どもたちへの負担、小学校避難所にキッズルーム(THE PAGE)
【写真特集】がんばるけん!河原小学校避難所」(THE PAGE)
避難者だけどプロ集団 調理や救護…得意な仕事で主役(朝日新聞)

4/21(木) 避難8日目

・避難者のみなさんを対象に河原小職員による「たいそう&うたごえ教室」を行いました。子どもたちだけでなく大人も参加し、リフレッシュできるひとときを過ごしていただきました。また、小野公民館も訪問しました。

(小野公民館訪問の様子)

4/20(水) 避難7日目

避難所本部を支援している職員室からの連絡です。
(1)避難者の安否確認について

・避難所本部が置かれている体育館には受信する電話がないため、河原小学校へお問い合わせください。本部へお繋ぎします。
【河原小学校:096-279-2506】

(NTTによる発信電話)
(2)支援物資について

・18日以降、個人や企業から支援物資が届いています。

(各地から送られてくる支援物資)
今後の物資のご提供については災害対策本部が設置されている西原村役場へお問い合わせください。
【西原村役場:096-279-3111】
(3)健康面について
・各自治体から、医療スタッフが派遣されて、健康面でも安心を得ることができています。

4/18(月) 避難5日目

河原小学校では、体育館及び教室で、地区住民約700人が避難生活を送っています。

(1)避難所の状況について
・役場スタッフの指揮の下、各地区長、食料、救護、衛生等のボランティアを中心に自主的な避難所運営を行っています。

・地域の消防団が、交通整理、夜警等を行っており地域の安全も保たれています。

(子どもの安全を守る消防団員)
(2)ライフラインについて
・水道が復旧。これまで、用水路からの水くみ等のトイレボランティアによる衛生管理が機能していたので問題はありませんでした。
・飲料水は、自衛隊に代わり山口県光市水道局による給水が行われています。

(光市水道局の職員のみなさん)
・電気も、復旧。これまで学校のソーラー蓄電及び電源車で耐えていましたが、問題無くなりました。
・食料は、各自米、野菜等を持ち寄り、確保しました。
・18日(月)からは、支援物資も、届き始めました。

(3)道路について
・本校横を通る県道28号線~グリーンロード南阿蘇線が、阿蘇に通じる主要な道路として使用され、各府県からの緊急車両等が激しく通過しています。

4/17(日) 避難4日目

PTAメール<今週の日程について>
地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

今回の地震に伴い、今週の日程を下記のとおり変更します。なお、西原中学校も同じ対応となりますのでお知らせします。

418日(月)から22日(金)まで臨時休校

423日(土)授業参観は中止

これ以降の日程については、再度メールにてお知らせします。

なお、各家庭にメールが届かないことも予想されますので、避難所等お近くにいらっしゃる方々に本件について連絡をお願いします。