学校生活

カテゴリ:今日の出来事

授業参観・PTA総会

 4月17日(金) 5時間目に、本年度最初の授業参観が行われました。電子黒板やタブレットPCを活用した授業など、保護者の方に子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。
 授業参観後は、体育館でPTA総会が行われ、新年度役員の選出・紹介が行われ、新PTA会長として中村裕二さんが任命されました。1年間、よろしくお願いします。
 その後、各学年・学級で懇談会が行われました。
    
0

歓迎遠足

 4月15日(水) あいにくの天気となり、体育館での歓迎遠足となりました。 1年生が6年生と手をつないで体育館に入場すると、2~5年生の温かい拍手で包まれました。
 そして、各クラスの出し物の披露や運営委員会が考えた「校内ウォークラリー」などのゲームをして楽しみました。
 昼食・休憩時間では、それぞれ仲のよい友だちと輪になり、おいしいお弁当を食べました。
    
0

入学式

4月9日(水) あたたかい春の陽気に包まれ、平成27年度の入学式が行われました。
 46名の新入生が、保護者と5・6年生児童の大きな拍手で迎えられました。
 氏名点呼で担任の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をして立つことができました。
 続いて、校長先生から、「誰にでも元気よく挨拶をして仲良くなって下さい。先生の話をしっかり聞いて下さい。命を大切にして下さい。」と、これから頑張って欲しいことを3つ伝えれられました。
 在校生からは、「一武小学校のみんなは、大きな声で挨拶や返事ができることができます。上級生のお兄さんやお姉さんは優しいので、みなさん、困ったことがあれば、遠慮無く私たちにたずねて下さい。」と、歓迎の言葉が贈られました。
 新入生保護者代表の方からは、「先生方と協力して、しっかりと子どもたちを応援していきます。」と、ありがたい言葉をいただきました。
 新入生のみなさん、これから6年間、みんなと一緒に勉強や運動を頑張っていきましょう。
      
      
0

就任式・始業式

4月8日(水) 今年は6名の新しい先生を迎え、就任式が行われました。「みなさんと会えるのを楽しみにしていました。勉強や運動を一緒に頑張っていきましょう。」と就任された先生方が一人一人、就任の挨拶を述べました。そして、代表児童が「明るく、元気いっぱいの一武小学校です。先生方と一緒に勉強したり運動するのが楽しみです。これからよろしくお願いします。」と歓迎の言葉を贈りました。
 引き続き始業式が行われました。最初に転入児童の紹介の後、校長先生が「新しい人との出会いを大切にして下さい。」と話され、さらにみんなに頑張って欲しい4つの『あ』について、
 あいさつ・・・・学校外でも大きな声で挨拶をしましょう。
 朝ごはん・・・・運動も勉強も頑張るためにしっかり食べましょう。
 明るく・・・・・笑顔を忘れず元気に過ごしましょう。
 あきらめない・・苦手なことや不得意なことにも粘り強く取り組みましょう。
と伝えられました。
 次に、6年生代表の児童が、「部活動の大会では、団体戦で優勝できず2位だったので悔しかったです。次は優勝できるように練習を頑張ります。学習面では、積極的に挙手をして発表したり、ノートのとりかたを工夫したいです。何事にもチャレンジしていきたいです。」と、春休みの思い出と1学期の目標を述べました。
 生徒指導担当の大柿先生からは、「楽しく安全な学校生活を送るために、きまりを守りましょう。」とお話がありました。
 最後に、招魂祭剣道大会・団体準優勝と個人優勝等の表彰が行われました。
   
0