学校生活

ともだちを おもうこころ

昨日、2年生東田先生のクラスで、道徳の授業研が行われました。

主題名は「ともだちを おもうこころ」。友情や信頼について考える学習でした。

教材文「モムンとヘーテ」から、友達と仲良くし、助け合うことの大切について意見を出し合いました。

ピンク色と黄色に分けられた「ハート図」に、自分の考えを名前シートを貼ることで位置付けていきます。

友達の意見で、だんだん名前シートの位置が変化していくのが見られました。

振り返りの記入終末の動画

振り返りでは、みんなノートに気づきや感想をビッシリ書いていました。

終末のラストでは、友達の大切さを改めて考えるスライドが準備してありました。

昨年4月の入学式から、今までの写真を、東田先生がスライド動画にまとめていました。

みんな、嬉しそうに懐かしそうに、食い入るように見つめていました。

授業の後、「なんか、泣きそうになりました。」という感想もあったそうです。

これからも、友達と仲良く、助け合って生活してくれることと思います。