学校生活

梅雨のひととき「おはなし会」

例年より早く梅雨に入り、雨の日が多いこの頃です。

休み時間や昼休み、外で遊ぶことができなく、子供達はややフラストレーションが溜まります。

そんな雨の日の過ごし方に、学校図書館支援員の早木先生が、素敵な催しをしてくださいました。

「おはなし会」のごあんない

昼休みに、玄関ホールで「おはなし会」を行ってくださいます。今日がそのスタートでした。

給食後、歯磨きが終わった人から、ホールに集まり始めました。1年生から6年生まで大勢です。

読み書かせ

まず、「読み聞かせ」で2冊読んでいただきました。「しりとりのだいすきなおうさま」と「にゃーご」。みんなお話の世界に引き込まれていき、「にゃーご」では、猫と3匹の子ネズミのユーモラスな会話に、思わずニッコリしてしまいました。

そして、圧巻は「パネルシアター」でした。

パネルシアター「おはようクレヨン」

素敵な歌声と、手作りの絵で、おいしい朝ご飯が完成していく「おはようクレヨン」に、子供達はもちろん先生方も視線が釘付けとなりました。プロの技と思いました。

 

うっとおしい梅雨空の月曜日でしたが、いいものを体験することができました。

早木先生、ありがとうございました。

 

※ 読み聞かせもパネルシアターも、本校だけではもったいない気がしますので、次回はリモート配信してみようか

と考え中です。