学校生活

歯のブラッシング指導

養護の坂田先生による、歯のブラッシング指導がありました。

4・5年生は歯肉炎とはなにか、歯肉炎にならないためにどうしたらいいかを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

染め出し剤を使って、磨き残しがないか見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所々磨き残しが!

特に歯と歯の間が赤く染まっていました。

歯と歯の間は磨きにくいところですね。

 

 

 

2・3年生は、むし歯になりにくい食べ物と食べ方について学びました。子どもたちの目の前にはおいしそうなお菓子が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

そして同じように染め出しを行うと・・・

 

 

 

 

 

 

やはり磨き残しがありました!

えんぴつ持つように歯ブラシを持ち、優しく磨くと汚れがきれいにとれますね。

 

 

 

 

 

 

 

これからもむし歯のない健康な歯を目指して、日々の歯磨きを頑張っていきましょう。