学校生活

全集中!「背中合わせの会話」

全集中!テレパシー発信中

水曜日の朝自習、日奈久小では最後となる「心のケアタイム」です。1年生の様子を紹介します。

今日の西本先生からの提案は「背中合わせの会話」です。二人組で背中合わせになり、一人がテレパシーを送る人、もう一人がテレパシーを受け取る人になります。送る人が数字の「1・2・3」の中から一つの数字を無言のテレパシーで送るので、受け取る人はそれを背中から感じ取ります。

まず、デモンストレーションでやった「りこさん&まなさんペア」が「1」でピッタリ合ったため、みんなから「スゴイ!」と歓声が上がり、テンションが一気に上がりました。

デモンストレーションの二人

合言葉は「全集中」。みんな真剣な表情で取り組み始めました。1回目5組中3組がテレパシーが通じ大盛り上がり。2回目はなんと5組中4組の心が通い合い大歓声でした。2回連続でピッタリだった「まあるさん&おうまさんペア」は、まさに「全集中の呼吸法」で表情も「炭治郎」そのものでした。

1年生みんなのテレパシーが伝わってきます