学校生活

坂本中学校理科室でメダカの観察!

5年生は理科で「メダカのたんじょう」を学習しています。

八竜小にもメダカはいるのですが、坂本中学校のメダカが卵を産んだらしい・・・というので、学習がてら見に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校の理科の先生から、オスとメスの見分け方を教えていただきました。背びれとしりびれに違いがあるそうです。

また、卵は電子顕微鏡で見せていただき、モニターにも投影してもらい、くっきり観察することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれて七日目の卵は、目玉が2こ、血管や心臓が動いているのもわかり、感動!