学校生活

火災の怖さ「避難訓練」

避難の様子3年生の避難

午後、「避難訓練」が行われました。

4年生教室から出火という想定で避難が始まり、1分48秒で全員の避難が完了しました。「お・か・し・も」を守り、みんな真剣に行動する姿が見られました。

消火器訓練➀消火器訓練➁消火器訓練➂

田浦先生から火災の時に気を付けなければならないことの確認の後、高学年による「消火器訓練」がありました。

みんな落ち着いて、標的に放水することができていました。

「逃げる大切さ」「大人に知らせる大切さ」「消す大切さ」を学習し、さらに「火遊びは絶対にしない」ことを誓いました。

今年の冬は火事が多いように感じています。みんなで「火の用心」を意識しましょう。