学校生活

マスク寄贈に感謝

本日、12日(金)八代地区安全運転管理等協議会第10分会の山下修会長をはじめ、坂本支所地域振興課久木田課長や所員の方々が来校され、紙マスク500枚を寄贈いただきました。

代表して記念写真

児童を代表して、6年生運営委員会の岩瀬しゅらさんと槌山さなさんが受け取りました。

大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

山下会長からマスクを受け取る二人

マスクの寄贈もうれしかったのですが、さらにうれしかったのは、児童代表のしゅらさん・さなさんの姿です。

深々とお礼をしながらマスクを受け取り、その後、一人一人がお礼の言葉を述べました。(二人には「マスクを受け取りに来てください。」とだけ伝え、お礼の言葉のことは伝えていませんでした。)

「手洗い・うがいに併せて、いただいたマスクを大切に使わせていただきます。」「マスクをしっかりつけて、新型コロナウイルスにしっかり戦っていきたいと思います。」

とてもアドリブの挨拶とは思えない、素晴らしいお礼の言葉でした。手前味噌ですが、本校の最上級生として「さすがだなぁ。」と感心したところです。