学校生活

待ちに待った、町たんけん!

今日は、1・2年生が町たんけんに出かけました。

 

まず向かったのは、鶴喰地区で飼育されているエミュー見学です。

 

餌やり体験をさせていただきました。エミューは、キャベツや白菜などの野菜、バッタやミミズを食べるそうです。

 

 

最初は、餌に近づいてくるエミューに「こわーい!!」と言って怖がっていましたが、少しずつ距離を縮めながら餌やりに挑戦しました。

 

 

 

次に向かったのは、クレオン温泉センターです。

ここでは、どのような施設になっているかを案内していただきました。

 

月に数回行われている健康体操をされているおじいちゃんおばあちゃんにもお会いすることができました。

お食事処では、名物「ダムカレー」の写真を見て、おなかがなりそうでした。厨房の方々ともお話をすることができました。

「温泉に入って行こう!」と言いたくなるような魅力的な施設でした。今度は家族で入りに行きたいですね。

 

 

最後に向かったのは、道の駅坂本です。

 

 

 

 

 

「道の駅ってどんなところ?」という質問をわかりやすく説明していただきました。また、販売されているものや復興に向けて取り組まれていることなど、貴重なお話を聞くことができました。

 

 

 

 

坂本の町、人、思いを知ることができた時間となりました。ご多用な中、時間をつくってくださったみなさんに感謝をしたいと思います。ありがとうございました。