学校生活

行ってきました! 3・4年生 社会科見学

風は冷かったですが、晴天に恵まれ、校外に出かけ『楽習』してきました。

【JAやつしろ 南部トマト選果場】

「学校の体育館より広いみたい!」たくさんのトマト、機械、従業員の人数に驚きながら、八代のトマトが全国に出荷される様子を見学しました。

【おまつりでんでん館】

下から見上げる傘鉾は圧巻!豪華な飾りや祭りの由来などを詳しく伺うことができました。また、エントランスの展示「八代のまつり」の中には、坂本の伝統行事をみつけ、興味深く見ていました。

【未来の森ミュージアム】

昔の道具のクイズや妙見祭について学んだ後、おいしいお弁当を食べました。近代的で美しい建物の前でパチリ。

【八代消防署】

たくさんの消防車の中を見せてもらったり、道具を手に持たせてもらったりしながら、消火活動の大変さについても考えました。

たくさん質問して、しおりには書くスペースが足りないほどびっしりとメモを取っていました。

今日の『楽習』は、明日からの学校でのまとめの『学習』にしっかり生かしていきます。

今回の見学を快く受け入れ、丁寧に子供たちに説明してくださった関係機関の皆様、本当にありがとうございました!